…というものだ
5 6 月, 2014
どんな試験(しけん)でも緊張(きんちょう)するというものだ。
–
接续:前接体言、形容动词词干、动词和形容词终止形。
意思:表示说话人主观强烈地判断或评价事物,可译为“这就是……”。
例句1:こんなに簡単(かんたん)な練習(れんしゅう)問題(もんだい)では、やる意味(いみ)がないというものです。
例句2:人生(じんせい)には一度(いちど)や二度(にど)は苦(くる)しい時(とき)がある。これが事実(じじつ)というものだ。
–
~というものだ
接续:动词/形容词终止形、体言、形容动词词干+というものだ
ってものだ(口语形式)
というものではない(否定形式)
解说:表示说话人对某事物的强烈肯定语气。“(这)可是……”、“这就是……”。否定的「というものではない」意为“决不是……”。
これでは不平等(ふびょうどう)というものだ。/这就是不平等嘛。
自分(じぶん)だけではなく、相手(あいて)を思(おも)いやる心(こころ)を持(も)つのが、愛(あい)というものだ。
/不光是为自己,而且还有一颗为对方着想的心,这就是所谓的“爱”。
困(こま)った時(とき)こそ、手(て)をさしのべるのが、友達(ともだち)というものだ。/遇到困难的时候伸手帮忙才是朋友。
高価(こうか)な材料(ざいりょう)を使(つか)いさえすれば、おいしい料理ができるというものではない。/不是说用了昂贵的原材料,就能做出好吃的饭菜。
最後(さいご)までやりぬくのは、責任(せきにん)というものだ。/坚持做到最后,就是所谓的责任。
いいものがあると、いつも私ではなく、妹(いもうと)が手(て)に入(い)れる。これは不公平(ふこうへん)というものだ。 /一有好东西,每次都是属于妹妹,而不属于我,这就是不公平。
―
※说明:「ということだ」相当于「そうだ」,意为“听说……”。
天気予報(てんきよほう)によると、来週(らいしゅう)、大雨(おおあめ)が降(ふ)るということだ。/天气预报说,下周要下大雨。
分类: 日语 |