…ぬく

5 6 月, 2014

最後(さいご)まで日本語の勉強をやり抜(ぬ)きます

接续:接在动词连用形(也称ます形)之,构成复合动词
意思:表示将某一动作进行到最后,相当于“……到底”、“直到……”,有种坚持不懈从头至尾的感觉。

例句1:昨日(きのう)の宿題(しゅくだい)は多(おお)くて難(むずか)しかったですが、最後(さいご)までやりぬきました。
例句2:悩(なや)みぬいたあげく、会社(かいしゃ)をやめることにした。

~ぬく

接续:动词连用形(ます形+ぬく 构成复合动词
解说:表示克服困难一直进行到最后,或程度很深、很彻底,给人坚持不懈、从头至尾的感觉。“……到底……”、“直到……”。

どんな困難(こんなん)にあっても、やりぬくつもりだ。/不管有什么困难,我都要坚持到底。

ゴールまで走(はし)りぬいた。/坚持跑到了终点。

彼(かれ)は就職(しゅうしょく)のことに悩(なや)みぬいた。/他因为工作的事情烦恼不已。

ずっと今(いま)まで苦(くる)しみぬいたから、これ以上(いじょう)我慢(がまん)したくない。/至今为止吃了很多苦,我已经不能再忍受了。

彼(かれ)は息子(むすこ)を失(うしな)ったことを悲(かな)しみぬいて、自分(じぶん)の命(いのち)を断(た)ったそうだ。/听说他因为失去孩子而悲伤过度,最后选择了自杀。

考(かんが)え抜(ぬ)いた結果(けっか)、彼女(かのじょ)との離婚(りこん)を決(き)めた。/苦苦思索之后,决定和她离婚。

すごい量(りょう)の仕事だったが、やりぬいた。/工作量很大,但是坚持完成了。

分类: 日语 |

抱歉,该项目的评论已关闭。