読み物
30 5 月, 2014
「鉄腕(てつわん)アトム」というアニメを知っていますか。1952年から漫画(まんが)雑誌(ざっし)で連載(れんさい)開始(かいし)、1963年テレビアニメ化(か)された日本を代表(だいひょう)するSF漫画(まんが)です。そして、この漫画(まんが)の原作者(げんさくしゃ)である手塚(てづか)治虫(おさむ)氏(し)は全(すべ)ての漫画家(まんがか)の先生と言ってもいい存在(そうざい)です。彼(かれ)は科学(かがく)技術(ぎじゅつ)の進歩(しんぽ)の中(なか)で、人間(にんげん)がどうあるべきかをいつも考(かんが)え、それを漫画(まんが)に描(えが)いてきました。手塚(てづか)氏(し)の漫画はテーマの上(うえ)でも、技法(ぎほう)の上(うえ)でも常(つね)に漫画家(まんがか)の先頭(せんとう)に立(た)ち、子供(こども)だけでなく大人(おとな)たちまでも夢中(むちゅう)にさせてきたのです。
你知道《铁壁阿童木》这部动画片吗?自1952年开始在漫画杂志上连载,1963年拍成动画片,是能代表日本的一部科幻动画。而且,这部漫画的原作者手塚治虫也可以说是所有漫画家的老师。他一直在考虑,在科学的进步中,人类应该如何给自己定位的问题,将它描绘在漫画作品中。手塚的漫画,在主题方面也好,在绘画技巧方面也好,都领先与其他漫画家。不仅是小孩,甚至连大人都为之着迷。
少年時代(しょうねんじだい)の手塚氏(てづかし)は本(ほん)を読(よ)むのが大好(だいす)きだったそうです。もちろん漫画も大好(だいす)きで父親(ちちおや)に買ってもらった本棚(ほんだな)いっぱいの漫画(まんが)を繰(く)り返(かえ)し読(よ)んだと言(い)います。そして中学(ちゅうがく)卒業(そつぎょう)までに既(すで)に二千枚(にせんまい)もの漫画(まんが)を描(えが)いていました。小学生(しょうがくせい)時代(じだい)の手塚氏(てづかし)は学校(がっこう)では苛(いじ)められていたそうです。そして、その手塚氏(てづかし)を救(すく)ったのが彼(かれ)自身(じしん)の描(えが)いた漫画(まんが)だと言います。クラスメートが皆(みな)、手塚(てづか)少年(しょうねん)の描(えが)いた漫画(まんが)に敬意(けいい)を払(はら)ったのです。
听说少年时代的手塚非常喜欢看书,当然也很喜欢漫画,所以将父亲为他买的满满一书架的漫画反复地读,在中学毕业之前已经画了2000多张漫画作品。听说在小学,手塚在学校被别人欺负,那个救了他的就是他自己画的漫画。同班同学都对手塚画的漫画有几分敬意。
また、手塚氏(てづかし)の少年時代(しょうねんじだい)は日本が中国(ちゅうごく)や米国(べいこく)と戦争(せんそう)をしている時代(じだい)でした。学校は休(やす)みとなり、軍需工場(ぐんじゅこうじょう)で働(はたら)かされることにもなりました。それでも漫画を描(えが)くことはやめませんでしたが、見(み)つけると「非国民(ひこくみん)」と怒鳴(どな)られて漫画を破(やぶ)り捨(す)てられることもあったようです。
而且,手塚得少年时代正是日本和中国、美国打仗的时代,学校停课,学生们都被迫到军工厂干活。即便如此,他也没有放弃画漫画。据说被发现后背骂成“卖国贼”,漫画被撕毁扔掉的事情也曾经有过。
戦争(そんそう)が終わった1945年(ねん)、手塚氏(てづかし)は大阪(おおさか)の大空襲(だいくうしゅう)を経験(けいけん)しましたが、何(なん)とか生(い)き延(の)びて、その喜(よころ)びをかみしめながら「もしかしたら漫画家になれるかもしれない」と思いました。手塚氏(てづかし)は1952年(ねん)には医学(いがく)の国家試験(こっかしけん)に合格(ごうかく)しましたが、当時(とうじ)はすでに漫画家として活躍(かつやく)していて、最終的(さいしゅうてき)には漫画家(まんがか)の道(みち)を選(えら)びました。戦争(せんそう)が終(お)わった日(ひ)の「これからは漫画を自由(じゆう)に描(えが)くことができる」という感動(かんどう)を忘(わす)れることができなかったからに違(ちが)いありません。それは手塚氏(てづかし)の描(えが)いた漫画(まんが)に一貫(いっかん)して「自然保護(しぜんほご)」、「生(い)き物(もの)に対(たい)する愛(あい)」、「科学(かがく)文明(ぶんめい)への疑念(ぎねん)」、「戦争反対(せんそうはんたい)」などのメッセージが込(こ)められていることからも明(あき)らかでしょう。
在战争结束的1945年,他经历了大阪的大空袭,但总算活了下来,大难不死的他设想自己或许将来能成为一名漫画家。手塚在1952年通过了国家的医学考试,但由于当时作为一名漫画家已经小有名气,所以最终还是选择了漫画家的道路。一定是因为他忘不了在战争结束的那一天,自己感到从此终于能够自由地画漫画的那一瞬间的感动。这些他的漫画中也能得到证实,因为他的漫画一直围绕着“自然保护”、“对生命的爱”、“对科学文明的怀疑”、“反对战争”等主题。
また、漫画(まんが)にメッセージを込(こ)めた以外(いがい)にも技法(ぎほう)面(めん)で手塚(てづか)漫画(まんが)は様様(さまざま)な革新(かくしん)を試(こころ)みました。場面転換(ばめんてんかん)を増(ふ)やしたり、クローズアップなどの映画(えいが)の手法(しゅほう)も用(もち)いてドラマチックなストーリー展開(てんかい)を紙(かみ)の上(うえ)で実現(じつげん)したのです。こうしたスタイルが日本の漫画家に引(ひ)き継(づ)がれ、日本の漫画やアニメが日本だけでなく世界中で愛(あい)されるようになったのです。
另外,在漫画的内容之外,在绘画手段方面,他也作了许多新的尝试,利用场景转换增加,大特写等电影手法,在平面的纸上实现了戏剧性的情节发展。这些形式被其他漫画家所延用,由此日本动漫不仅在日本,而且在全世界范围内受到读者的喜爱。
1989年2月、手塚氏(てづかし)は「仕事(しごと)をさせてくれ」という一言(ひとこと)を最後(さいご)に、この世(よ)を去(さ)りました。1994年4月に兵庫県(ひょうごけん)宝塚市(たからづかし)にオープンした『手塚治虫(てづかおさむ)記念館(きねんかん)』には今(いま)でも連日(れんじつ)多(おお)くの人(ひと)が拝観(はいかん)に訪(おとず)れています。人々(ひとびと)の心(こころ)の中(なか)で手塚治虫氏(てづかおさむし)は生(い)き続(つづ)けているのです。
1989年2月,手塚说出最后一句话“请让我工作”后与世长辞。于1994年4月兵库县宝塚市成立的“手塚治虫記念館”,至今仍有许多人前来参观,手塚治虫将永远活在人们的心中。
<問題1>手塚氏(てづかし)の小学生(しょうがくせい)から少年時代(しょうねんじだい)まで正(ただ)しいものを一つ(ひとつ)選(えら)びなさい。
1.本(ほん)より漫画(まんが)を読(よ)むのが好(す)きだった。
2.中学(ちゅうがく)卒業(そつぎょう)まで既(すで)にアニメも製作(せいさく)していた。
3.小学生(しょうがくせい)時代(じだい)は学校で苛(いじ)められていた。
4.戦争(せんそう)に行かないで「非国民(ひこくみん)」と言われていた。
<問題2>手塚氏(てづかし)の漫画(まんが)はそれまでの漫画(まんが)とどのように違(ちが)ったか、正(ただ)しいものを一つ(ひとつ)選(えら)びなさい。
1.「鉄腕(てつわん)アトム」のようなロボットを登場(とうじょう)させた。
2.「自然保護(しぜんほご)」、「戦争反対(せんそうはんたい)」などのメッセージを込(こ)めた。
3.場面転換(ばめんてんかん)が少(すく)なかった。
4.世界中で愛されるように英語(えいご)を用(もち)いた。
分类: 日语 |