…はともかく(として)…
26 5 月, 2014
接续:前接体言或助词。
意思:表示“……(前项的事情)暂且不谈”、“先别说(前项的事情)……”等意思。
例句1:費用(ひよう)の点(てん)はともかく、第一時間がない。
例句2:良(よ)し悪(あ)しはもとかくとして、それが事実(じじつ)です。
–
~はともかく(として)
接续:体言+はともかく(として)
解说:先暂且搁置前项,以后项为谈论中心或优先谈论。相当于「~は別として」。 “……先姑且不谈……”。
能力(のうりょく)はともかく、年下(としした)ではだめだ。/能力如何先不谈,年纪小的是不行的。
試合(しあい)の結果(けっか)はともかく、最後(さいご)までみんなでよく頑張(がんば)った。/比赛结果姑且不谈,大家都尽力了。
味(あじ)はともかく、見(み)た目(め)はとてもうまそうでした。/味道怎样姑且不谈,看起来很好吃的样子。
旅行(りょこう)したいと思うが、お金(かね)はともかく、なによりも暇(ひま)がない。/我想去旅行,钱的问题姑且不谈,关键是没有时间。
勝敗(しょうはい)はともかく、今(いま)から一生懸命(いっしょうけんめい)頑張(がんば)るしかないだろう。/胜负姑且不说,从现在开始只有好好努力。
合格(ごうかく)ってわかったとき、友達(ともだち)はともかく、両親(りょうしん)にはすぐ電話(でんわ)で知(し)らせた。 /知道考上了,朋友们暂且放下,首先向父母打电话通知。
分类: 日语 |