…ないではいられない
28 4 月, 2014
温泉地(おんせんち)を訪(たず)ねると温泉(おんせん)に入(はい)らないではいられません。
–
接续:「ないではいられない」接在动词未然形(ない形)之后。
意思:表示无法控制自己的情绪,可译为“不由得……”、“禁不住……”、“不禁……”等。
例句1:寒いので、ストーブをつけないではいられません。/因为冷,所以不由的开了暖炉。
例句2:あの本を読んだら、誰でも感動(かんどう)しないではいられないだろう。/如果读了那本书的话,即使是谁都禁不住感动的吧。
–
~ないではいられない
接续:动词未然形+ないではいられない
解说:「いられない」由「いる」后续表示自发的助动词「られる」加否定助动词「ない」构成,整个句型表示某种情感抑制不住而自然产生, 动词多为表示人的行为、思考、感情功能之类,如「泣(な)く、思(おも)う、感動(かんどう)」等,书面用「ずにはいられない」。 多用于第一人称,用于第三人称句末要加上「~らしい、~ようだ、~そうだ」等表示推量、传闻等表达方式。“不由得……”、“不能不……”、“不禁……”。
あの子(こ)は話(はなし)を聞(き)いたら、泣(な)かないではいられない。/听了那个孩子的话,不由得掉眼泪。
言葉(ことば)がおかしくて、笑(わら)わないではいられなかった。/说的话太可笑了,不由得笑出来了。
叔母(おば)の病気(びょうき)を知って、心配(しんぱい)しないではいられない。/知道阿姨生病了,不由得担心起来。
私はその歌(うた)を聞(き)くたびに、彼(かれ)のことを思(おも)い出(だ)さないではいられない。/每当听到那首歌,我就不由得想起了他。
ケーキを見ると、食べないではいられない。/一见到蛋糕就禁不住要吃。
好(す)きな漫画(まんが)の話(はなし)となれば、私も一言(ひとこと)言わないではいられない。/如果谈到喜欢的漫画,我也不能不说几句。
一日(いちにち)もタバコを吸(す)わずにはいられない人がいます。/有一天不吸烟就受不了的人。
分类: 日语 |