…かけだ/…かけの/…にかける

14 3 月, 2014

食べかけにしていたケーキにカビが生(は)えました。

「かけ」接在动词ます形词干后面,表示“动作进行一半”或“没做完就终止”。

テスト勉強をやりかけのまま眠(ねむ)ってしまった。/考试学习搞了一半就睡着了。

除了上述以外,「…かける」的形式可以表示“向对方施加某种动作或影响”。

国民(こくみん)に選挙(せんきょ)で改革(かいかく)をようびかける/对国民在选举时候呼吁改革。

今は勉強中(ちゅう)ですから、わたしに話しかけないでください。/现在我在学习中,请不要对我说话。

~かけだ/~かけの/~にかける

接续:動詞「ます」形+かけだ/かけの/にかける
解释:表示动作、行为做了一半,还没有全部完成。常和副词「まだ」一起使用。相当于中文的“正在……的时候”,“还没……完的时候”。

1994年2级试题:
若く見えるので学生だと思って話しかけてみたら、実(じつ)は先生だった。/看上去很年轻以为是学生,一说话才知道是老师。

1998年2级试题:
テープルの上に置いた読みかけの本を母が片付(かたづ)けてしまった。/妈妈把放在桌子上的还没读完的书给收起来了。

分类: 日语 |

抱歉,该项目的评论已关闭。