…てならない

14 3 月, 2014

梅雨期(ばいうき)は憂鬱(ゆううつ)でなりません

形容词词干+くて+ならない动词て形+ならない形容动词词干+で+ならない,表示“自我感觉到难以忍受的程度”, 相似语法有「…てしかたがない」、「…てしょうがない」、「…てたまらない」。

契約(けいやく)の内容(ないよう)と違(ちが)うことに腹(はら)が立(た)ってならない。「腹が立つ:生气」/对合同中内容与实际不同,生气的不得了。 

母(はは)の病気(びょうき)が心配(しんぱい)でなりません/母亲的病情让我担心不已。

~てならない

接续:形容词词干+くて+ならない
动词「て」形+ならない
形容动词词干+で+ならない
解释:表示某种感情达到了极限,无法控制的程度。相当于中文的“……得不得了”,“非常……”。

1993年2级试题:
息子(むすこ)が大学(だいがく)に合格(ごうかく)して、うれしくてならない/儿子考上了大学,我高兴得不得了。

1997年2级试题:
もう3年も国に帰っていないので、両親(りょうしん)に会(あ)いたくてならない/已经三年没有回国了,非常地想念父母。

2004年2级试题:
世界(せかい)中(ちゅう)を旅行(りょこう)して回(まわ)れるなんて、うらやましくてならない/能够环游世界,真让人羡慕得不得了。

分类: 日语 |

抱歉,该项目的评论已关闭。