…ものだから
14 2 月, 2014
すいません、銀座(ぎんざ)駅(えき)で道(みち)に迷(まよ)ったものですから。
–
「ものだから」接在动词简体、形容词原形、形容动词词干+「な」后面,表示原因、理由,
口语当中也可以说「もんだから」。用礼貌的说法「ものですから」、「もんですから」时也可以表示“不好意思”等辩解的语气。
遅刻(ちこく)してすいません、渋滞(じゅうたい)していたものですから…。/对不起,不好意思是车堵才迟到的。
携帯電話(けいたいでんわ)の電源(でんげん)が切(き)れていたもんだから、連絡(れんらく)を取(と)れなかったよ。/不好意思,手机没电了,没联系上。
口语当中也常见省略化的「もので」、「もんで」。
あんまり美味しいもんで、たくさん食べちゃいました。/太好吃了,不好意思吃了很多。
日本へ来たばかりなもので、ゆっくり話してくださいませんか。/不好意思刚到日本,请慢点说可以吗?
—
~ものだから
接续:动词简体+ものだから/もんだから
形容词原形+ものだから/もんだから
形容动词词干+な+ものだから/もんだから
解释:相当于中文的“因为……”。
1991年2级试题:
自分(じぶん)の傘(かさ)は人に貸してしまったものだから、わたしはしかたなく、濡(ね)れて帰った。
/因为把自己的伞借给了别人,所以没办法,我只能淋着雨回去了。
1997年2级试题:
「今日はみんなでレストランへ行って食事(しょくじ)をしよう。」何を思ったのか、父が急(きゅう)にそんなことを言い出したものだからみんな驚(おどろ)いてしまった。
/可能是想到了什么,父亲突然说“今天大家一起去餐厅吃饭吧”。大家都吓了一跳。
2002年2级试题:
前からほしかった本がやっと手に入ったものだから、さっそく徹夜(てつや)して終わりまで読んでしまった。
/终于得到了一直想到的书,所以就急不可待地花了一个晚上把它看完了。
分类: 日语 |