…げ

12 12 月, 2013

そんな得意(とくい)に言わないでくださいよ。

…げ」接在表示情感的形容词词干(把词尾「い」去掉)、形容动词词干(把词尾「だ」去掉)、动词ます形」、愿望助动词「たい词干(把词尾「い」去掉)后面,
表示“由外部的观察而感觉到的情况、样子、感觉”。

彼は誇(ほこ)らしに合格(ごうかく)証書(しょうしょ)をわたしに見(み)せた。「誇(ほこ)らしい:得意扬扬,自豪,骄傲。」(形容词词干)

彼女は意味(いみ)ありに、わたしをちょっと見た。(动词ます形)

子供がケーキを見て、食べたな顔(かお)をしていますよ。(たい词干)

其他例子:「不安(ふあん)げ」、「苦(くる)しげ」、「楽(たの)しげ」、「悲(かな)しげ」、「親(した)しげ」、「自信(じしん)ありげ

~げ

接续:形容词词干+げ…
形容动词词干+げ…
动词「ます」形+げ…

解释:一般不能用于第一人称,常用的形式有「~げに/~げな/~げだ」。
用于说话人根据对现场事物所呈现的外观、视觉的印象而做出推断
动词时,多用「ありげな/ありげに」的惯用形式。主要用于书面语中。

~げだ」所能接的形容词都是表示感情、表情、心情等方面的词语。相当于中文的“好像……”、“……样子”。

王さんは退屈(たいくつ)に新聞(しんぶん)のページをめくっている。/小王好像很无聊似的翻着报纸。「捲(めく)る:翻开」

病人(びょうにん)は苦(くる)しな「お母(かあ)さん」と呼(よ)んだ。「呼(よ)ぶ」/病人好像很痛苦地喊着“妈妈”。

彼は心配(しんぱい)に地震(じしん)のニュースを聞いている。/他好像很担心地听着地震的新闻。

~げ
语法「~げ」 表示从外观判断以及推测的接尾词。「少し~そうな様子だ」,通常接续方式是「形容詞語幹」「形容動詞語幹」「動詞ます形」后构成形容动词,

语法含义:好象……似的。「嬉しげ」「悲しげ」「楽しげ」「不安げ」「満足げ」「自信ありげ

あいつって、本当にかわいがない女だな。/那个女真的一点都不可爱啊。

今日は、学校の帰りに怪(あや)しな男に声をかけられた。/回家的路上被怪兮兮的男人搭话。

分类: 日语 |

抱歉,该项目的评论已关闭。