…らしい
12 10 月, 2013
おどおどしちゃって、美香(みか)ちゃんらしくないじゃない。
–
「名词+らしい」的形式表示“某人具备他应该有的本质”或者“事物符合其本来的面目”。相当于汉语的“像……似的”。
后续动词、形容词、形容动词、否定形式时则用「らしく」的形式。
美香(みか)さんは、きれいで、可愛(かわい)くて、女(おんな)らしいです。
藤原(ふじわら)さんは、真面目(まじめ)で、しっかりしていて、お姉(ねえ)さんらしいです。
–
结尾词「らしい」
Ⅰ.接续:体言+らしい
Ⅱ.意义:表示主语具有其应有的特质。也可使用否定形式「~らしくない」,表示主语不符合其自身的特征。
最近(さいきん)の女性(じょせい)は女(おんな)らしくないと言われている。/有人说最近的女人不像女人。
この色(いろ)とデザインは、春(はる)らしいですね。/这个颜色和这个设计,真是有春天气息。
この近(ちか)く、病院(びょういん)らしい病院はないかもしれない。/这附近可能没有一个像样的医院。
これは医科(いか)にも医学者(いがくしゃ)らしい考(かんが)え方(かた)ですね。/这真是一个医学工作者的思维方式。
この作(づく)り方(かた)は日本らしくないです。/这个制作方法不像是日本的。
あの人は、ちょっとしたことでも泣(な)いてしまうから、男(おとこ)らしくないです。他为一点小事也哭鼻子,不像个男人。
分类: 日语 |