初詣(はつもう)でのにぎやかさは、まるでお祭(まつ)りのようです

22 8 月, 2013

わたしたち留学生(りゅうがくせい)は、「紅白歌合戦(こうはくうたがっせん)」を見(み)終(お)わった後(あと)で、みんな一緒(いっしょ)に初詣(はつもう)でに行きました。日本では大晦日(おおみそか)になると除夜(じょや)の鐘(かね)鳴(な)ります。そして、その鐘(かね)の音(ね)を聞(き)きながら、人々(ひとびと)は神社(じんじゃ)へ初詣(はつもう)でに向(む)かいます。この日(ひ)だけは終電(しゅうでん)の時間(じかん)も遅(おそ)くなり、深夜(しんや)になっても電車(でんしゃ)で遠(とお)くまで行くことができます。

わたしたちは東京(とうきょう)新宿区(しんじゅくく)にある明治神宮(めいじじんぐう)に行きました。毎年(まいとし)、日本一(にほんいち)の初詣(はつもう)で参拝(さんぱい)客数(きゃくすう)誇(ほこ)る神社(じんじゃ)です。実際(じっさい)に行ってみて、参拝(さんぱい)のために並(なら)ぶ列(れつ)長(がな)さびっくりしました。一時間(いちじかん)以上(いじょう)も並(なら)んで、参拝(さんぱい)お賽銭(さいせん)投(な)げて合掌(がっしょう)してほんの一瞬(いっしゅん)で終(お)わりです。

でも参拝(さんぱい)が終(お)わっても、まだ楽(たの)しみがあります。参道(さんどう)にはたくさんの夜店(よみせ)が出(で)ているのです。その様子(ようす)はまるで日本のお祭(まつ)りみたいです。

「初詣(はつもう)でのにぎやかさは、まるでお祭(まつ)りのようです。」

我们这些留学生看完“红白歌会”,大家一起去进行新年的初次参拜。日本一到了除夕就会响起除夕的钟声。于是,人们就一边听着钟声,一边前往神社进行新年的初次参拜。只有这天,末班车的时间会延长,即便到了深夜也能乘电车去很远的地方。

我们去了位于东京新宿区的明治神宫。那是一座每年的参拜人数傲居全日本第一的神社。到了以后,看到参拜的长队大吃一惊。排了一个多小时的队,而参拜就是扔一下香钱,合掌祈祷一下,短短的一瞬间就结束了。

但是,参拜结束后还有别的乐趣。在参道的两旁有热闹的夜市。简直就像是日本的庙会一样。

“新年参拜的热闹劲儿简直像庙会一样。”

分类: 日语 |

抱歉,该项目的评论已关闭。