ご一緒する
3 2 月, 2013
日语中除了以「ます」、「です」结尾的“敬体”之外,还有专门表示尊敬的表达方式,称为“敬语”。
日语的敬语分为两种:一种是尊敬语,另一种是谦让语。
介绍“谦让语”中的一种:「お/ご……する」
接续:お/ご+动词ます形/サ变动词词干+する
意义:以降低自己的身份的方式来抬高对方。
前面的接头词是「お」还是「ご」,大致的划分方式是汉语词汇用「ご」,日语词汇用「お」。
例如:
ご招待(しょうたい)する ご案内(あんない)する ご連絡(れんらく)する
お預(あず)かりする お話(はなし)する お待(ま)ちする
例句:
では、この機械(きかい)の使(つか)い方(かた)がご説明(せつめい)します。/下面介绍这个机器的用法。
今回(こんかい)の旅(たび)は私がご案内(あんない)します。/这次旅行由我来给大家做向导。
後(あと)でこちらよりご連絡(れんらく)します。/等一下我跟您联系。
先日(せんじつ)東京(とうきょう)でお会(あ)いしました。/前几天在东京见面了。
気(き)をつけるようにお願(ねが)いします。/请多加小心。
后面的「する」和普通的サ变动词一样可以活用和作定语等多种用法。
例句:
今(いま)はお話(はなし)したいですが、お時間(じかん)は大丈夫(だいじょうぶ)ですか。/现在想跟您说句话,您有时间吗?
ここは昨日ご案内(あんない)したところです。/这里是昨天给你介绍过的地方。
分类: 日语 |