が
12 4 月, 2012
「が」在日语中有两种用法,一种是句子中,另外一种是在句尾。「~です(ます)が~」,现在学习在句子中的用法,了解即可。
「が」在2级语法,句子用有10种用法。
1、存在:
アルバイトがある。 有打工。
アルバイトはありません。 没有打工。否定是时候不是「が」而是「は」
2、状态:
字(じ)が書(か)いてある。 有写着字。
彼(かれ)が立(た)っている。 他站在那里。
3、现象、人、事、物的变化:
春(はる)が来(く)る。 春天来了。
事故(じこ)が起(お)こる。 有事故发生。
4、描写对象的主体:
仕事(しごと)が忙(いそが)しい。 工作忙。(描写对象是工作)
桜がきれいです。 樱花美丽。(描写对象是樱花)
5、特定的主语,起到强调作用:
これが私のペンです。 这个是我的钢笔。(不是你的他的钢笔)
6、感知、知觉:
あなたが好(す)き。(我)喜欢你。
水(みず)が飲(の)みたい。 (我)想喝水。
7、对特定主语的疑问:
だれが田中さんですか。 谁是田中?
更郑重的问法どなたが田中さんですか。
8、同时有两个主语:
象(ぞう)は鼻(はな)が長(なが)い。大象的鼻子长。真正的主语是鼻子,而不是大象。
9、固定搭配:
はながすき。 喜欢花。
ゲームがすき。 喜欢打游戏。
10、修饰体言
われらが母校(ぼこう)。我们的母校。
分类: 日语 |