この/その/あの + 名词 は … です
4 4 月, 2012
指示代词「これ」、「それ」、「あれ」、「どれ」可以单独使用,也可以说不能直接用在事物名称前面。
于此相对,「この」、「その」、「あの」、「どの」则要接在事物名称前面,而不能单独使用。
指示代词 名词 は 名词 です
この 本(ほん) は 王(おう)さんの本(ほん) です
その 雑誌(ざっし) は ダニエルさんの雑誌(ざっし) です
あの 辞書(じしょ) は 田中先生の辞書(じしょ) です
日本語(にほんご)の教科書(きょうかしょ)はどの教科書ですか
この/その/あの/どの+名词与说话人、听话人的关系,和「これ」、「それ」、「あれ」、「どれ」相同。
「この」属近称,指示说话人身边的事物。
「その」属中称,指示听话人身边的事物。
「あの」属远称,指示不在说话人、听话人身边的物品或事物。
「どの」表示疑问,相当于汉语的“哪一个”。
–
この/その/あの/どの+名词
连体词,其具体指代的内容,由后项所连接的体言所决定。可指代事物、场所、人物、方向等。
所谓的连体词是指此类词必须后接体言才能使用,在句中不能单独使用。
この本(ほん)は彼(かれ)の本です。/这本书是他的。
その辞書(じしょ)は英語(えいご)の辞書です。/那本字典是英语词典。
あの教科書(きょかしょ)は日本語(にほんご)の教科書です。/那本教科书是日语教科书。
あなたの机(つくえ)はどの机ですか。/你的桌子是哪个?
说明:
①一般情况下,当问话人问「これ/この」的时候,听话人要用「それ/その」回答;当问话人问「それ/その」的时候,听话人要用「これ/この」回答;
当问话人问「あれ/あの」的时候,听话人也要用「あれ/あの」回答;当问话人问「どれ/どの」的时候,听话人要根据实际情况用
「これ/それ/あれ」或「この/その/あの」的其中之一进行回答。
②目前只要学会「~はどれですか/~は~どの+名词ですか」的表达形式就可以了。
分类: 日语 |