「目」を使(つか)った慣用語(かんようご)

3 7 月, 2014

惯用语 中文 例句
目が合(あ)う 对视 彼女(かのじょ)と目が合(あ)っただけで緊張(きんちょう)してしまう。
目が覚(さ)める 睡醒 觉醒 先生から叱(しか)られて目(め)がさめました
目が届(とど)く 留意 やはり部下(ぶか)が目がとどくところにいないと心配(しんぱい)です。
目が悪(わる)い 没有眼力 あんな女(おんな)と付(つ)き合(あ)ってるなんて目が悪(わる)いんじゃないの。
目に触(ふ)れる 被发现 監督の目に触(ふ)れないように書類(しょるい)を隠(かく)そう。
目を配(くば)る 看到 巡视 先生は教室(きょうしつ)全体(ぜんたい)に目を配(くば)らなければなりません。
目を瞑(つむ)る 死亡 装看不见 次回(じかい)気をつけるので今回(こんかい)は目を瞑(つむ)ってください。
目を通(とお)す 浏览 卒論(そつろん)を書(か)き終わりましたので目を通(とお)してください。
目を留(と)める 注目 一日中(いちにちじゅう)社長(しゃちょう)が目を留(と)めてこっちを見ていたから緊張(きんちょう)した。
目を向(む)ける 看待 違(ちが)う問題(もんだい)にも目を向(む)けて考(かんが)えてみましょう。
目がいい 有眼光 社長(しゃちょう)の奥(おく)さんは美人(びじん)だった。さすが目(め)がいいなぁ。
目が回(まわ)る 忙碌 朝から夜まで仕事で目が回(まわ)る
目にとまる 留意 目にとまった言葉(ことば)が文章(ぶんしょう)のテーマです。
目を覚(さ)ます 醒悟 全然(ぜんぜん)勉強しない学生に「目を覚ませ」と言ってやりました。
目を閉(と)じる 闭眼 目を閉(と)じてもう一度(いちど)じっくり考(かんが)えてみよう。
目を引(ひ)く 吸引人 そんな人の目を引(ひ)くような服装(ふくそう)で会社(かいしゃ)に来(こ)ないで下(くだ)さい。

分类: 日语 | 「目」を使(つか)った慣用語(かんようご)已关闭评论