「意味(いみ)」そのものよりも「用法(ようほう)」に気(き)を配(くば)りましょう
14 6 月, 2014
田中先生のおかげで少(すこ)し「文字(もじ)・語彙(ごい)」に対(たい)して自信(じしん)を持(も)つことができました。気(き)が遠(とお)くなるほど多(おお)い語彙量(ごいりょう)ですが、新(あたら)しい単語(たんご)や、気(き)になる表現(ひょうげん)に出会(であ)ったら、その時点(じてん)で、ちゃんと書(か)き留(と)めて辞書(じしょ)を引(ひ)くことです。漢字(かんじ)の「読(よ)み」や「書(か)き」の問題では長音(ちょうおん)や拗音(ようおん)、促音(そくおん)に注意(ちゅうい)しましたが、後半(こうはん)の問題は「意味(いみ)」そのものだけでなく「用法(ようほう)」は重要(じゅうよう)になってきます。ですから、辞書(じしょ)を引(ひ)く際(さい)には「例文(れいぶん)」に気(き)を配(くば)ったほうがいいでしょう。「例文(れいぶん)」を覚(おぼ)えれば生活(せいかつ)にも使(つか)えますし、単(たん)なるテスト勉強にならずに済(す)みます。
多亏了田中老师,让我对文字、词汇有了一些信心。虽然词汇量多得让人觉得头晕,遇到新单词和觉得有些在意的用法,当时立即把它写下来,然后查字典。关于汉字的读法和写法问题,我很注意长音、拗音、促音,不过后半部分的问题不仅仅是词语意思的问题,用法更重要。所以在查字典的时候,把重点放在例句上会比较好吧。把例句记住了的话,日常生活中也用得到,就不是单纯的应试了。
田中先生からは繰(く)り返(かえ)し「気(き)が多(おお)いのは駄目(だめ)だ」と言われました。「とにかく一冊(いっさつ)の問題集(もんだいしゅう)を何度(なんど)も何度も間違(まちが)えた箇所(かしょ)だけ復習(ふくしゅう)すればいい」どアドバイスをいただきました。
田中老师反复强调说,不能太贪心。只要把一本练习册中做错的部分反复练习就可以了。
ヒヤリングや読解(どっかい)で高得点(こうとくてん)を取(と)るのは難(むずか)しい気(き)がします。試験(しけん)をパスするためには、何(なん)としても「文字(もじ)・語彙(ごい)」で高(たか)い点数(てんすう)をマークして弱点(じゃくてん)をカバーしなければなりません。課題(かだい)だらけですが、今(いま)からでもきっと間(ま)に合(あ)います。皆さん、気(き)を取(と)り直(なお)して頑張(がんば)りましょう。
听力和阅读想要取得高分比较困难,为了通过考试,不管怎样,都要在文字、词汇上面多拿分,来弥补自己的弱项。虽然问题很多,但是现在开始也应该来得及。大家重新振作起来,一起努力吧。
分类: 日语 | 「意味(いみ)」そのものよりも「用法(ようほう)」に気(き)を配(くば)りましょう已关闭评论