読み物

8 6 月, 2014

日本の大学(だいがく)等(など)で学(まな)ぶ外国人(がいこくじん)留学生(りゅうがくせい)数(すう)は、2004年(ねん)には11万(まん)7302人(にん)と過去最高(かこさいこう)を記録(きろく)しました。その中(なか)で一番(いちばん)多(おお)いのは中国から来(き)た留学生(りゅうがくせい)(77713人)で、何(なん)と全体(ぜんたい)の66%を占(し)めています総務省(そうむしょう)アンケート調査(ちょうさ)によると、中国出身(しゅっしん)の留学生の日本留学(りゅうがく)の主(おも)な動機(どうき)は「日本語を学(まな)びたい(37.8%)」、「日本の文化(ぶんか)に興味(きょうみ)があった(31.2%)」、「日本の科学(かがく)技術(ぎじゅつ)を学(まな)びたい(25.5%)」等(など)が挙(あ)げられていて、日本の文化(ぶんか)や会社(かいしゃ)に対(たい)しての関心度(かんしんど)の高(たか)さが伺(うかが)えます。
在日本的大学里学习的外国留学生人数,在2004年达到11万7302人,为史上最高的记录。其中最多的是从中国来的留学生(77713人),竟然占到全体的66%。根据总务省的调查显示,中国留学生在日本留学的主要动机为“想学习日语(37.8%)”、“对日本文化感兴趣(31.2%)”、“想学日语的科学技术(25.5%)”。由此可见,大家对日本文化的关心程度很高。

一方(いっぽう)、日本からの中国への留学生は16084人(にん)で米国(べいこく)(46810人)に次(つ)ぐ多(おお)さです。ここで驚(おどろ)かされたのは中国人の米国への留学生数(りゅうがくせいすう)が既(すで)に日本を追(お)い抜(ぬ)いていた(63211人)という事実(じじつ)です。中国では「米国(べいこく)への留学が最(もっと)も難(むずか)しい」と言われています。その米国(べいこく)での数(かず)で日本を大(おお)きく引(ひ)き離(はな)していたのです。
另一方面,从日本到中国的留学生为16084人,仅次于美国。在此,不得不让我们感到吃惊的是,去美国的留学的中国人的人数已经超过了日本人。在中国,据说去美国留学时最难的。可是在美国留学的人数却大大地超过了日本。

近年(きんねん)、中国の留学(りゅうがく)熱(ねつ)高(たか)まる一方(いっぽう)で、イギリスにおいても(中国17483人、日本5741人)、フランスにおいても(中国5477人、日本1483人)、ドイツにおいても(中国14070人、日本2317人)と、全(すべ)てにおいて日本の留学生数を上回(うわまわ)っています。日本は80年代のバブル景気(けいき)のときは企業派遣(きぎょうはけん)を中心(ちゅうしん)に欧米(おうべい)への留学、とくに米国(べいこく)のビジネススクールへの留学が盛(さか)んでした。しかしバブル崩壊(ほうかい)後(ご)は企業(きぎょう)の予算(よさん)縮小(しゅくしょう)によって年々(ねんねん)その数(かず)は減(へ)り、今(いま)や中国に大(おお)きく水(みず)を空(あ)けられる格好(かっこう)となりました。米国(べいこく)への留学生に関(かん)しては日本は中国だけではなく韓国(かんこく)(49046人)にも抜(ぬ)かれています
近几年,中国的留学热不断高涨,在英国、法国、德国这些国家的留学生人数均超过了日本。日本在80年代经济景气的时候,以企业派遣为主,特别是去欧美,尤其是美国商学院的留学非常流行。但是泡沫经济结束之后,由于企业预算的减少,留学人数也逐年减少,现在就和中国拉开了很大距离。关于留学美国的情况,日本不仅比不上中国,甚至还没有超过韩国。

中国も韓国(かんこく)も決(けっ)して企業派遣(きぎょうはけん)での留学者数(りゅうがくしゃすう)が多(おお)いわけではありません。ならば、何故(なぜ)、日本だけが米国(べいこく)留学者数の伸(の)びで遅(おく)れをとっているのでしょうか。
中国和韩国并不是因为企业派遣才有这么多的留学人数的。那么为什么只有日本在留美人数上没有增加呢?

<問題> 次(つぎ)の選択肢(せんたくし)で文章(ぶんしょう)の内容(ないよう)と同(おな)じものを下(した)から一(ひと)つ選(えら)びなさい。
1.日本で最(もっと)も多(おお)いのは中国人留学生である。
2.日本はもともと欧米(おうべい)に対(たい)して関心(かんしん)が低(ひく)かった。
3.中国は日本だけでなく欧米(おうべい)への留学生も多く、その数(かず)は日本を抜(ぬ)いている。
4.日本人の米国(べいこく)留学者数はバブル崩壊(ほうかい)とともに減(へ)った。

分类: 日语 | 読み物已关闭评论

読み物の単語の解説

8 6 月, 2014

占(し)める(动)占有

第(だい)1位(い)を占(し)める。/占第一位。

ベッドが部屋(へや)の半分(はんぶん)を占(し)める。/床占了房间的一半。

女性(じょせい)が大体(だいたい)全体(ぜんたい)の4分(ぶ)の1を占(し)める。/女性大概占了全体的四分之一。

動機(どうき)(名)动机

今回(こんかい)の応募(おうぼ)動機(どうき)を聞(き)かせてください。/能说说这次应聘的理由吗?

犯行(はんこう)の動機(どうき)はまだ不明(ふめい)だそうです。/据说犯罪的动机还不明确。

関心度(かんしんど)(名)关心度

人々(ひとびと)の関心(かんしん)を引(ひ)く。/吸引人们的关注。

関心度(かんしんど)を高(たか)めるために今回(こんかい)のキャンペーンをしました。/为了提高关注度,搞了这次宣传活动。

※無関心(むかんしん)

追い抜く(おいぬく)(动)追上 超过

英語(えいご)で彼(かれ)を追(お)い抜(ぬ)く。/英语方面胜过他。

弟(おとうと)は兄(あに)を追(お)い抜(ぬ)いて、背(せ)がどんどん高(たか)くなる。/弟弟超过了哥哥,个子越来越高。

事実(じじつ)(名)事实

事実(じじつ)は明(あき)らかになりました。/事实变得很明白。

事実(じじつ)に反(はん)することを言(い)っています。/说的话和事实不符。

動(うご)かすことのできない事実(じじつ)。/动摇不了的事实。

引き離す(ひきはなす)(动)用力扯断 拉开距离

親(おや)と子(こ)を引(ひ)き離(はな)す。/拆散父母和孩子。

二人(ふたり)の仲(なか)を引(ひ)き離(はな)す。/使两人的关系疏远。

高まる(たかまる)(自五)(动)高涨
→高(たか)める(他一)提高

登山(とざん)などの運動(うんどう)をしたら気分(きぶん)が高(たか)まるね。/做了登山等运动,人就会振奋起来。

経済(けいざい)の発展(はってん)に伴(ともな)って生活水準(せいかつすいじゅん)が高(たか)まった。/随着经济发展,生活水平提高了。

上回(うわまわ)る(动)超过 越过
→下回る(したまわる)

予想(よそう)を上回(うわまわ)る成果(せいか)を上(あ)げた。/成果比预想的要好。

理科(りか)は彼(かれ)のほうが上回(うわまわ)っている。/理科的话他占上风。

予算(よさん)(名)预算
予算案(よさんあん)

予算(よさん)が足(た)りないのでもう一度(いちど)課長(かちょう)に申請(しんせい)した。/因为预算不够,所以又向科长申请了一次。

予算(よさん)を減(へ)らすことになりました。/结果预算被削减了。

旅行(りょこう)の予算(よさん)を立(た)てる。/正在做旅行的预算计划。

縮小(しゅくしょう)(名)缩小
→拡大(かくだい)

経費(けいひ)を縮小(しゅくしょう)するために人員(じんいん)をカットする。/为了缩减经费而裁员。

不景気(ふけいき)で経営(けいえい)規模(きぼ)を縮小(しゅくしょう)した。/因为不景气,缩小了经营规模。

格好(かっこう)(名)样子

あまり格好(かっこう)がよくない。/不是很帅。

言(い)い訳(わけ)をする人(ひと)って格好(かっこう)悪(わる)いね。/找借口的人真是没风度。

抜く(ぬく)(动)抽出 拔掉 超过

①拔掉
歯医者(はいしゃ)のところに行(い)って歯(は)を抜(ぬ)いてもらった。/去了牙医那里拔了牙。

草(くさ)を抜(ぬ)く仕事(しごと)をさせられた。/被人强迫做除草的工作。

②除掉
風呂(ふろ)の湯(ゆ)を抜(ぬ)いてくる。/我去把浴池的热水放掉。

タイヤの空気(くうき)が抜(ぬ)かれた。/我的轮胎被放气了。

③省略
ところどころで手(て)を抜(ぬ)くことが分(わ)かる。/可以看出来有很多地方偷懒了。

気(き)を抜(ぬ)かずに観測(かんそく)する。/毫不懈怠地观测。

昼食(ちゅうしょく)をぬいたので、今(いま)を腹(はら)が空(あ)いてきた。/因为没吃午饭,现在肚子很饿。

分类: 日语 | 読み物の単語の解説已关闭评论

作文

8 6 月, 2014

日本はどうして中国と韓国(かんこく)に比(くら)べて米国(べいこく)への留学生の数(かず)の伸(の)びが小(ちい)さいのでしょうか。あなたの考(かんが)えを300字(じ)以内(いない)で書(か)いてください。

分类: 日语 | 作文已关闭评论

読み物の単語

8 6 月, 2014

過去最高 かこさいこう 史上最高
占める しめる 占有
総務省 そうむしょう 总务省
アンケート enquête 调查
動機 どうき 动机
関心度 かんしんど 关心度
追い抜く おいぬく 追上 超过
事実 じじつ 事实
引き離す ひきはなす 用力扯断 拉开距离
近年 きんねん 近年来
…熱 ねつ 接尾 ……热
高まる たかまる 高涨
上回る うわまわる 超过 越过
企業派遣 きぎょうはけん 企业派遣
ビジネススクール 经济学院 商学院
予算 よさん 预算
縮小 しゅくしょう 缩小
水を空ける みずをあける 連語 拉开距离
格好 かっこう 样子
抜く ぬく 抽出 拔出 超过
伸び のび 伸展 成长

分类: 日语 | 読み物の単語已关闭评论