最近(さいきん)どうも体(からだ)の調子(ちょうし)が優(すぐ)れません

2 6 月, 2014

遊(あそ)びすぎたからでしょうか、最近(さいきん)どうも体(からだ)の調子(ちょうし)優(すぐ)れません。風邪(かぜ)を引(ひ)いてしまったようです。中間(ちゅうかん)テスト前(まえ)だというのに最悪(さいあく)です。普段(ふだん)なら、このくらいの風邪(かぜ)なら薬(くすり)を飲(の)めばすぐ治(なお)るはずです。でも、きっと疲(つか)れが溜(た)まっていたのでしょう。薬(くすり)を飲(の)んだだけではなかなか治(なお)りません。やはり疲(つか)れているときは休(やす)むべきだということを改(あらた)めて感(かん)じました。
或许是因为玩得过了头,最近总觉得身体状况不太好。好像是感冒了。最糟糕的是马上就是期中考试了。要是平时的话,这种程度的感冒吃些药马上就会好的。可是这次可能是最近太累了吧,单单靠吃药怎么也治不好,我又一次感到累的时候还是应该好好休息的。

幸(さいわ)い、わたしは美香(みか)さんと二人暮(ふたりぐら)しでした。美香(みか)さんはデートの予定(よてい)までキャンセルして、わたしにつきっきり看病(かんびょう)してくれました。美香(みか)さんのおかげで調子(ちょうし)はよくなりましたが、様子(ようす)を見(み)て二日(ふつか)ほど学校(がっこう)を休(やす)むことにしました。
幸好,我和美香两个人一起住。美香甚至连约会都取消了,片刻不离地照顾我。多亏了她的照顾,我已经好了很多,不过因为这个状况跟学校请了两天假。

小(ちい)さい頃(ころ)は学校(がっこう)を休(やす)めると嬉(うえ)しく思うこともありましたが、留学(りゅうがく)してその地(ち)の言葉(ことば)を学(まな)んでいる今(いま)は、むしろ休(やす)むと不安(ふあん)になります。でも、体調(たいちょう)が少(すこ)し回復(かいふく)してから、美香さんはわたしのために教科書(きょうかしょ)を読(よ)んでくれました。そのおかげで、わたしは学校に復帰(ふっき)後(ご)も授業(じゅぎょう)のスピードに遅(おく)れないで済(す)みました
小的时候为了能不去上课还很开心,可现在在留学学习当地的语言,休息了反而会觉得不安。不过身体稍微恢复了一些之后,美香就读教科书给我听。多亏了她,我回到学校之后也没有落下上课的进度。

今回(こんかい)ほど美香(みか)さんの優(やさ)しさと、その有り難味(ありがたみ)を感(かん)じたことはありません
这次的事让我第一次深刻感受到美香的善良和难得。

分类: 日语 | 最近(さいきん)どうも体(からだ)の調子(ちょうし)が優(すぐ)れません已关闭评论

生词解释

2 6 月, 2014

優(すぐ)れる(动)优秀 好

①优秀
彼(かれ)は優(すぐ)れた学者(がくしゃ)です。/他是个很优秀的学者。
このような優(すぐ)れた論文(ろんぶん)は、本(ほん)を出(だ)さないと。/这么优秀的论文,应该出书。
彼(かれ)はいろいろな点(てん)で私(わたし)より優(すぐ)れている。/他在很多地方比我优秀。

②心情好
課長(かちょう)はちょっと顔色(かおいろ)が優(すぐ)れない。/今天科长的脸色不太好。
今日(きょう)、一日中(いちにちじゅう)気分(きぶん)が優(すぐ)れない。/今天一整天心情都不太好。

幸(さいわ)い(名)幸好

①幸运
旅行中(りょこうちゅう)、天気(てんき)がよくて、幸(さいわ)いでした。/旅行中天气很好,真是幸运。
事故(じこ)にあったが、怪我(けが)人(にん)が出(で)なかったので幸(さいわ)いでした。/遇上了事故,但是没有人受伤,真是幸运。

②(副)幸亏 正好
幸(さいわ)いに終電(しゅうでん)に間(ま)に合(あ)った。/很幸运,赶上了末班车。
幸(さいわ)い早(はや)く出(で)かけたので、雨(あめ)に降(ふ)られなかった。/很幸运出门早,所以没有被雨淋到。

キャンセル(名)取消
同义词:取(と)り消(け)す

さっきの注文(ちゅうもん)、キャンセルしてもいいですか。/刚才点的菜,可以取消吗?

予約(よやく)をキャンセルするしかない。/只好把预约取消掉了。

付(つ)きっ切(き)り(名)片刻不离左右

一ヶ月(いっかげつ)付(つ)きっ切(き)りで看病(かんびょう)する。/一个月都寸步不离地守护患者。

体調(たいちょう)(名)身体状态

体調(たいちょう)不良(ふりょう)で休(やす)みを取(と)りました。/因为身体不好所以请假了。

体調(たいちょう)は回復(かいふく)されましたか。/您的身体恢复了吗?

回復(かいふく)する(动)恢复 收复

景気(けいき)の回復(かいふく)が早(はや)いものですね。/景气的恢复很迅速。

天候(てんこう)の回復(かいふく)を待(ま)つしかないです。/只好等天气好转。

病気(びょうき)はだんだん回復(かいふく)に向(む)かっている。/病渐渐要治愈了。

復帰(ふっき)(名)恢复 重回

石原(いしはら)さんは原職(げんしょく)に復帰(ふっき)する。/石原官复原职。

昔(むかし)の制度(せいど)に復帰(ふっき)する。/回到原来的制度。

有り難味(ありがたみ)(名)恩惠 价值
有り難い(ありがたい)(形)难得的 尊贵的 值得感谢 值得庆幸 难得的 高兴的

親(おや)の有り難味(ありがたみ)を再認識(さいにんしき)した。/重新认识到了父母的可贵。

彼(かれ)は友人(ゆうじん)の有り難味(ありがたみ)を知(し)らないやつだ。/他那个人不懂得朋友是很多难得。

辛い(つらい)(形)痛苦 刻薄

朝(あさ)5時(じ)に起(お)きるのが辛(つら)いね。/早上5点起来真的是很痛苦。

辛(つら)い経験(けいけん)を思(おも)い出(だ)したくない。/我不想回忆痛苦的经历。

どんなに辛(つら)くても我慢(がまん)する覚悟(かくご)をしています。/不管怎样痛苦我都打算忍受。

お粥(かゆ)(名)粥

お粥(かゆ)を炊(た)くのに1時間(じかん)かかった。/煮粥花了1个小时的时间。

病気(びょうき)の時(とき)は、お粥(かゆ)はご飯(はん)よりいいでしょう。/生病的时候,喝粥比吃米饭更好吧。

寝込む(ねこむ)(动)熟睡 卧床不起

酔(よ)って寝込(ねこ)んだりして、会社(かいしゃ)に辞(や)めさせられた。/因为喝醉了而在家里呼呼大睡等原因,结果被公司劝退。

兄(あに)は今(いま)病気(びょうき)で寝込(ねこ)んでいる。/哥哥现在因生病而卧床休息。

付き合う(つきあう)(动)交往

彼(かれ)と仕事(しごと)で付(つ)き合(あ)っているだけです。/和他只有工作上的来往。

英語(えいご)と付(つ)き合(あ)って、もうすぐ10年(ねん)になる。/接触英文已经快10年了。

助かる(たすかる)(自五)(动)帮助
→助ける(たすける)(他一)

助(たす)かったのは赤(あか)ちゃん一人(ひとり)だけだった。/获救的只有一个婴儿。

そうしてくだされば助(たす)かります。/如果你能那样的话我就太感谢了。

物価(ぶっか)が下(さ)がって助(たす)かりました。/物价降下来了,真是太好了。

ぐっすり(副)酣睡

ぐっすり(と)寝込(ねこ)む。/睡得很熟。

昨日(きのう)お風呂(ふろ)に入(はい)ってからぐっすり寝(ね)た。/昨天泡了澡之后睡得很熟。

消す(けす)(动)关闭

出(で)る前(まえ)に電気(でんき)を全部(ぜんぶ)消(け)してください。/出门前请把所有的电灯都关掉。

黒板(こくばん)の字(じ)を消(け)さないで、また使(つか)うから。/请不要把黑板的字擦掉,还要用。

看板(かんばん)(名)招牌 广告牌

①招牌
お店(みせ)の看板(かんばん)を出(だ)す。/把店里的招牌挂出去。
広告用(こうこくよう)看板(かんばん)を作成(さくせい)する。/制作广告用的牌子。
看板(かんばん)を下(さ)げる。/把招牌取下来。

②关门 打烊
もう看板(かんばん)でございますがよろしいでしょうか。/我们就要关门了,您吃好了吗?
開店(かいてん)から看板(かんばん)まで客(きゃく)がいない。/从开门到关门都没有客人。

表示(ひょうじ)(名)表示

電車(でんしゃ)の時刻(じこく)を表示(ひょうじ)する。/写着电车的出发时间。

意志(いし)を表示(ひょうじ)する。/表明自己的意思。

重要性(じゅうようせい)(名)重要性

その書類(しょるい)の重要性(じゅうようせい)は今(いま)よくわかった。/现在知道了那个文件的重要性。

※重要(じゅうよう)だ(形容动词)
重要(じゅうよう)な役割(やくわり)を果(は)たした。/起到了重要的作用。
重要(じゅうよう)人物(じんぶつ)。/重要人物。

説く(とく)(动)说明 劝说

①说明
理由(りゆう)を説(と)く。/说明理由。
物事(ものごと)の道理(どうり)を説(と)く。/说明事情的道理。

②劝说
息子(むすこ)を説(と)いてやめさせた。/劝说儿子放弃。
いろいろ説(と)いて、一応(いちおう)安心(あんしん)させた。/劝说了很多话,总算是让他安心了。

西洋医学(せいよういがく)(名)西医
中国医学(ちゅうごくいがく)、漢方医(かんぽうい)

西洋医学(せいよういがく)は利点(りてん)もあれば、不利(ふり)なところもあります。/西方的医学既有优点又有缺点。

西洋医学(せいよういがく)を取(と)り入(い)れてから100年(ねん)も経(た)ちました。/吸收西方的医学已经有100年了。

確立(かくりつ)(动)确立

主体性(しゅたいせい)を確立(かくりつ)するため必要(ひつよう)です。/这个在确立主体性的时候是必要的。

女性(じょせい)の地位(ちい)を確立(かくりつ)するまではまだ道(みち)が長(なが)い。/女性地位的真正确立还有很长的路要走。

複数(ふくすう)(名)双数 偶数 复数

複数(ふくすう)の人(ひと)がここに尋(たず)ねてきました。/有很多人来到这里探访。

複数(ふくすう)の死者(ししゃ)が出(で)ました。/死了很多人。

編纂(へんさん)(动)编纂

教科書(きょうかしょ)を編纂(へんさん)する仕事(しごと)をしています。/我在做编写教科书的工作。

あのフランス語(ご)辞書(じしょ)は今(いま)、編纂(へんさん)中(ちゅう)です。/那个法语词典现在还在编写之中。

風土(ふうど)(名)风土 水土

風土(ふうど)に慣(な)れるまでいろいろ経験(けいけん)した。/在习惯这个地方的风俗之前经历了很多事情。

このスカートはおそらく現地(げんち)の風土(ふうど)に合(あ)わない。/这个裙子恐怕不合当地的风俗。

めぐり(名)周围

世界(せかい)めぐり。/周游世界。

血(ち)のめぐりが悪(わる)いから冷え性(ひえしょう)になったそうです。/据说是因为血液循环不良导致手脚发冷。

慢性(まんせい)(名)慢性
急性(きゅうせい)

慢性(まんせい)鼻炎(びえん)にかかった。/得了慢性鼻炎。

慢性(まんせい)疲労(ひろう)で病気(びょうき)になったようです。/因为慢性疲劳而得病。

病(やまい)(名)病 毛病

不治(ふち)の病(やまい)にかかった。/得了不治之症。

病(やまい)に倒(たお)れるほどではないです。/还不至于病倒。

病(やまい)が治(なお)るまで時間(じかん)がかかった。/治好病花了很长时间。

分类: 日语 | 生词解释已关闭评论