9 5 月, 2014
日语里面的「先」意思很多
–
棒(ぼう)の先に虫(むし)がとまっている。(尖端)
人の先に立(た)てる人物(じんぶつ)になりたい。(前头)
その先で停(と)めてください。(前方)
宛(あ)て先を書(か)き忘(わす)れたら手紙(てがみ)は届(とど)きません。(去处)
取引(とりひき)先の気持(きも)ちになって考(かんが)えましょう。(对方)
先はまだ長(なが)いですから、ゆっくりやりましょう。(将来)
先に食事(しょくじ)を食べてから仕事の続(つづ)きをしましょう。(首先)
先のパーティーでお会(あ)いした者(もの)です。(以前)
分类: 日语 |
この先(さき)遊泳(ゆうえい)禁止(きんし)已关闭评论
9 5 月, 2014
「しないといけません」的省略形式,常用于口语。表示“不做不行”、“必须做”。
分类: 日语 |
まず砂浜(すなはま)で準備(じゅうび)体操(たいそう)しないと。已关闭评论
8 5 月, 2014
日本の国土(こくど)は海(うみ)に囲(かこ)まれていて、必然的(ひつぜんてき)に泳(およ)げる人口(じんこう)が多(おお)いです。ほぼ全(すべ)て小中学校(しょうちゅうがっこう)、高校(こうこう)、大学(だいがく)にプールがあり、わたしの記憶(きおく)では小学校(しょうがっこう)のクラス(40名(めい)程度(ていど))の中(なか)で全(まった)く泳(およ)げるなかった人(ひと)はほんの数人(すうにん)でした。
日本国土四面环海,所以会游泳的人也非常多。几乎所有的中小学和高中大学都有游泳池。在我的记忆中,在小学的班级里(40人左右),不会游泳的人真是屈指可数。
日本は海水浴(かいすいよく)の歴史(れきし)も古(ふる)いです。現在(げんざい)「日本最初(さいしょ)の海水浴(かいすいよく)場(じょう)」と言われているは1882年(明治15年)に開(ひら)かれた三重県(みえけん)の二見(ふたみ)浦(うら)海水浴場(かいすいよくじょう)ですが、レジャー以外(いがい)という意味(いみ)では、日本の海水浴(かいすいよく)の歴史(れきし)はもっと古(ふる)く、奈良時代(ならじだい)(8世紀)までさかのぼるそうです。当時は、「身(み)を清(きよ)める」という今(いま)で言うお風呂(ふろ)のような目的(もくてき)だったようですが、平安(へいあん)後期(こうき)(12世紀)頃から武家社会(ぶけしゃかい)の発展(はってん)に伴(ともな)って武芸(ぶげい)の一つ(ひとつ)となりました。江戸時代(えどじだい)には諸藩(しょはん)が海(うみ)や川(かわ)で「水練(すいれん)」を頻繁(ひんぱん)に行(おこな)っていたようです。明治時代からは、ヨーロッパ医学(いがく)の影響(えいきょう)を受(う)けて療養(りょうよう)目的(もくてき)での海水浴(かいすいよく)が行(おこな)われました。
在日本,海水浴也有很悠久的历史。现在虽然说“日本最早的海水浴场”是1882年开设的三重县二见浦的海水浴场,不强调休闲意义的话,日本的海水浴其实更早就开始了,可以追溯到奈良时代(8世纪)。当时海水浴的功能是“洗净身体”,和现在的浴池的作用一样。可是到了平安时代后期(12世纪),随着武士社会的发展,变成了武艺中的一种。在江户时代,各个诸侯在海里和河里频繁地进行水兵训练。从明治时代开始,受到西方医学的影响,海水浴渐渐成了以疗养为目的的活动。
今(いま)では、海水浴(かいすいよく)はすっかり夏(なつ)のレジャーとして定着(ていちゃく)していますが、入水(にゅうすい)の繰(く)り返(かえ)しは皮膚(ひふ)を鍛(きた)え、太陽(たいしょう)光線(こうせん)(熱線(ねっせん)・紫外線(しがいせん))によって身体(しんたい)の抵抗力(ていこうりょく)が増(ま)し、ビタミンDも体(からだ)に蓄(たくわ)えられるそうです。さらに水浴(すいよく)による運動(うんどう)は筋力(きんりょく)を発達(はったつ)させるのみならず、内臓(ないぞう)諸(しょ)器官(きかん)を強化(きょうか)する働(はたら)きもあるようです。
现在海水浴已经成了人们夏季的休闲活动。据说多次的海水浴可以使皮肤得到锻炼,日光(红外线和紫外线)的照射可以增强机体免疫力,增加体内的维生素D。另外,游泳不但可以使肌肉发达,对内脏也有功能强化的作用。
温泉(おんせん)浴(よく)に海水浴(かいすいよく)…日本人が世界(せかい)でも有数(ゆうすう)の長寿(ちょうじゅ)国であるのも、これらが大(おお)きく関係(かんけい)しているのかもしれませんね。
既有温泉浴又有海水浴,日本能成为世界有名的长寿国,也许和这个也有关系。
―
<問題>上の文章(ぶんせよう)の内容(ないよう)と同(おな)じものはどれですか。
1.日本の学校ではほんの数人(すうにん)だけ水泳(すいえい)の授業(じゅぎょう)に参加(さんか)しない。
2.古代(こだい)と現代(げんだい)では海水浴(かいすいよく)の目的(もくてき)が異(こと)なる。
3.レジャーとしての海水浴(かいすいよく)は体(からだ)に悪(わる)い。
4.日本が長寿(ちょうじゅ)国(くに)なのは温泉(おんせん)浴(よく)と海水浴(かいすいよく)の好影響(こうえいきょう)によるに違(ちが)いない。
分类: 日语 |
読み物已关闭评论
8 5 月, 2014
あなたの国、住んでいる地域で海水浴(かいすいよく)や湖水(こすい)浴(よく)の習慣(しゅうかん)がありますか。300字以内(いない)で紹介(しょうかい)してください。
分类: 日语 |
作文已关闭评论
7 5 月, 2014
囲(かこ)む(动)包围
テーブルを囲(かこ)んで話(はな)していた。/围着桌子交谈。
日本は海(うみ)に囲(かこ)まれている。/日本四面环海。
–
海水浴(かいすいよく)(名)海水浴
兄(あに)と海水浴(かいすいよく)に行く。/和哥哥去洗海水浴。
–
内陸(ないりく)(名)内陆
今日(きょう)内陸(ないりく)の方(ほう)は風(かぜ)がつよいです。 /今天内陆的风很大。
–
日焼(ひや)け止(ど)め(名)防晒霜
日焼(ひや)け止(ど)めを塗(ぬ)るのを忘(わす)れた。/忘记涂防晒霜。
日焼(ひや)け止(ど)めは欠(か)かせないものです。「欠かす」/防晒霜是不可缺少的东西。
–
塗(ぬ)る(动)涂
外用薬(がいようやく)をここに塗(ぬ)ってください。/把外用药涂在这里。
口紅(くちべに)を塗(ぬ)る。/涂口红。
–
区域(くいき)(名)区域
魚(さかな)釣(つ)り禁止(きんし)区域(くいき)。/禁止钓鱼区。
区域(くいき)を区切(くぎ)る。/划分区域。
–
ナンパ(名)引诱女性
勾引,调戏(一般指男性对女性)
バーで一人で飲(の)んでいたときナンパされた。/一个人在酒吧喝酒的时候被人调戏了。
–
流行歌(りゅうこうか)(名)流行歌曲
意为「流行(はや)っている歌(うた)」。
–
歌詞(かし)(名)歌词
歌詞(かし)を忘(わす)れちゃった。/忘记了歌词。
歌詞(かし)を間違(まちが)えて恥(は)ずかしかった。/搞错了歌词很难为情。
–
砂浜(すなはま)(名)沙滩
砂浜(すなはま)を散歩(さんぽ)した。/在沙滩上散步。
–
体操(たいそう)(名)体操
毎日(まいにち)歩(ある)きと体操(たいそう)をやっています。/每天走路和做体操。
–
プール(名)人造游泳池
毎日(まいにち)プールで泳(およ)いだりします。/每天在游泳池游泳。
–
遊泳(ゆうえい)(名)游泳
ここは遊泳(ゆうえい)禁止(きんし)です。/此处禁止游戏。
海(うみ)で遊泳(ゆうえい)します。/在大海里游泳。
–
看板(かんばん)(名)招牌
店(みせ)の看板(かんばん)。/店的招牌。
–
向(む)こう側(がわ)(名)对面
向(む)こう側(がわ)から鈴木先生(すずきせんせい)がやってきた。/铃木老师从对面走过来。
今(いま)、地球(ちきゅう)の向(む)こう側(がわ)は夜(よる)だ。/现在地球的另一边还是晚上。
向(む)こう側(がわ)の話(はなし)も聞(き)かないと。/对方的话我们也要听。
–
先端(せんたん)(名)前头 先进
棒(ぼう)の先端(せんたん)。/棒子的前端。
時代(じだい)の先端(せんたん)。/时代的前列。
先端(せんたん)技術(ぎじゅつ)。/尖端技术。
–
停(と)める(动)停止
車(くるま)を停(と)める。/停车。
–
将来(しょうらい)(名)将来
将来(しょうらい)お店(みせ)を出(だ)すつもりです。/将来要开一家店。
あの子(こ)、将来(しょうらい)どうなるかわかりません。/那个孩子不知将来会怎么样。
–
レッツゴー(句)我们走吧
Let’s go=いきましょう
–
遡(さかのぼ)る(动)追溯
川(がわ)を泳(およ)いで遡(さかのぼ)る。/沿着河向上游。
話(はなし)は1950年(ねん)に遡(さかのぼ)ります。/事情要追溯到1950年。
–
身(み)(名)身体
身(み)の回(まわ)り/身边(主要指东西)
わたしの身(み)になって考(かんが)えてください。/请站在我的立场考虑。
身(み)につく。/学会。
身(み)につける。/学会。
身(み)の置(お)き所(どころ)がない。/没有容身之处。
身(み)に余(あま)る光栄(こうえい)です。/无上的光荣。
身(み)をもって範(はん)を示(しめ)す。/以身作示范。
身(み)を立(た)てる。/出人头地。
そんなことは身(み)に覚(おぼ)えがない。/那件事不是我干的。
–
頻繁(ひんぱん)に(副)频繁
洪水(こうずい)が頻繁(ひんぱん)に起(お)こる。/频繁地发生洪水。
地震(じしん)が頻繁(ひんぱん)な国(くに)。/地震频繁的国家。
–
鍛(きた)える(动)锻炼
体(からだ)を鍛(きた)える。/锻炼身体。
腕(うで)を鍛(きた)える。/锻炼手艺。
新人(しんじん)を鍛(きた)える。/锻炼新人。
鉄(てつ)を鍛(きた)える。/炼铁。
分类: 日语 |
生词解释已关闭评论