生(なま)ゴミ 含有水份的垃圾
4 1 月, 2014
参考用语:生卵(なまたまご)/生鸡蛋、生(なま)ビール/生啤、生放送(なまほうそう)/直播
分类: 日语 | 生(なま)ゴミ 含有水份的垃圾已关闭评论
~风再起時 落桜缤纷~
4 1 月, 2014
参考用语:生卵(なまたまご)/生鸡蛋、生(なま)ビール/生啤、生放送(なまほうそう)/直播
分类: 日语 | 生(なま)ゴミ 含有水份的垃圾已关闭评论
4 1 月, 2014
「たまらない」、「たまりません」是「たまる」、「たまります」的否定形式,但是肯定形式不能用。
「たまらない」、「たまりません」表示“受不了”。
分类: 日语 | ゴミだらけになったたまりません已关闭评论
4 1 月, 2014
「わよねぇ」是女性用语,语气随便,此处是美香自言自语的话。敬体应该说成「ですよね」。
分类: 日语 | ルールを守らないわけにはいかないわよねぇ已关闭评论
3 1 月, 2014
中国は『京都議定書(ぎていしょ)』に基(もと)づいて植林(しょくしん)事業(じぎょう)をしています。
–
「に基づいて」、「に基づき」、「に基づく」、「に基づいた」接在名词后面,表示“根据……”、“基于……”、“由……而来”。
「…に基づいて」、「…に基づき」修饰动词,
「…に基づく」、「…に基づいた」修饰名词。
ルールに基(もと)づきゲームを行(おこな)います。
この教科書(きょうかしょ)に基(もと)づく説明(せつめい)で文法(ぶんぽう)を理解(りかい)しました。
道理(どうり)に基(もと)づいたやり方(かた)で実験(じっけん)を行(おこな)いましょう。
–
~に基(もと)づいて/~に基づき/~に基づく/~に基づいた
接续:名词+に基づいて/に基づき/に基づく/に基づいた
解释:以前项为基础去做后项的事情。和表示依据、根据的「~によって」和「~にしたがって」意思相近,主要用于书面语。相当于中文的“根据……”、“按照……”。
1994年2级试题:
この作品(さくひん)は、実際(じっさい)に起(お)こった事件(じけん)の記録(きろく)に基(もと)づいて書(か)かれており、 その内容(ないよう)が非常(ひじょう)に感動的(かんどうてき)だったので、多(おお)くの人たちに強(つよ)い印象(いんしょう)を与(あた)えた。 /这部作品是根据实际发生的事情写出来的,所以其内容非常感人,给很多人留下了深刻的印象。
1998年2级试题:
これまでの研究(けんきゅう)に基(もと)づいてレポートをまとめた。/基于此前的研究总结了一篇报告。
これは単(たん)なる推測(すいそく)でなく、たくさんの実験(じっけん)データに基(もと)づいた事実(じじつ)だ。 「単なる:仅仅 只是」
/这不是简单的推测,是一句许多实验数据推断出的事实。
分类: 日语 | …に基(もと)づいて/…に基づき/…に基づく/…に基づいた已关闭评论
3 1 月, 2014
管理人(かんりにん)に言われたとおりにするしかありません。
–
「とおりに」接在动词简体、名词+「の」或「名词+どおりに」接在名词后面,表示“正如……那样……”、“按照……”。
説明書(せつめいしょ)に書(か)いてあるとおりに使用(しよう)してください。
今日は天気予報(てんきよほう)どおりに晴(は)れましたね。
–
~とおりに/~どおりに
接续:名词+の+とおり(に)
名词+どおり(に)
动词简体+とおり(に)
解释:用于例示。表示后项就如前项所举的例子一样。相当于中文的“正如……那样”、“按照……”。
2005年2级试题:
説明書(せつめいしょ)どおりに組(く)み立(た)ててみたのですが、動(うご)かないんです。/试着按照说明书安装好了,但是却不能运转。
1993年2级试题:
娘(むすめ)の結婚(けっこん)相手(あいて)は、私が思ったとおりの人だったので安心(あんしん)した。/因为女儿的结婚对象正是我所想象的人,所以觉得安心。
先生の奥(おく)さんはわたしが想像(そうぞう)していたとおりの美人(びじん)だった。/老师的太太如我想象一样,是个美人。
分类: 日语 | …とおりに/…どおりに已关闭评论