その節(せつ)はどうも。

10 9 月, 2013

日本人受到别人的照顾(请客、帮忙等)后,下次见面时,一定要再次表示感谢。
その節(せつ)」就是「その時(とき)」的更礼貌的说法

その節(せつ)はどうもありがとうございました。

分类: 日语 | その節(せつ)はどうも。已关闭评论

动词变形

9 9 月, 2013

敬 体 简 体 て形 ない形 意 思
ます つく ない 跟着 自五 12
譲り受ます 譲(ゆず)り受(う)ける 譲り受 譲り受ない 承受 他下一 5
ます 合(あ)う ない 合适 自五 1

分类: 日语 | 动词变形已关闭评论

丁寧語(ていねいご)と女性言葉(じょせいことば)と男性言葉(だんせいことば)

9 9 月, 2013

我们一直学的是句末使用「~です」「~ます」的“礼貌语”,日语叫「丁寧語(ていねいご)」。
从学日语的用途来看还是认真学「丁寧語」为好。可是,实际上,日语根据场面、对方、说话人的性别和年龄,说法都不同。

丁寧語(礼貌的话) 课文(女人的对话) 男人的对话
…さん、こちらですよ。 こっち、こっち。 こっち、こっち。
少し遅れたでしょうか、すみません。 ちょっと遅れちゃったかしら、ごめんなさい。 ちょっと遅れたかなぁ、わるい。
慣(な)れない土地(とち)ですからね。久(ひさ)しぶりですよね。東京。 慣れない土地だからね。久しぶりでしょ。東京。 慣れない土地だからな。久しぶりだろう、東京。
そうですね…一年半(いちねんはん)ぶりくらいですかね。 そうね…一年半ぶりくらいかしら。 そうだな…一年半ぶりくらいかな。
とりあえず、飲み物、何(なに)にしますか。 とりあえず、飲み物、何にする? とりあえず、飲み物、何にする?
普通(ふつう)のコーヒーでいいです。 普通のコーヒーでいいわ。 普通のコーヒーでいいよ。
妹(いもうと)さんの成人式(せいじんしき)も見に来たんじゃないんですか。 妹さんの成人式も見に来たんじゃないの? 妹さんの成人式も見に来たんだろう?
実(じっ)は、そっちがメインだったりするかもしれません。 実は、そっちがメインだったりして。 実は、そっちがメインだったりしてさ。
お姉(ねえ)ちゃん。 お姉ちゃん。 姉貴(あねき)!
和服(わふく)姿(すがた)、とってもきれいじゃありませんか。 和服姿、とってもきれいじゃない。 和服姿、とってもきれいじゃないか。
いいですよね、お姉(ねえ)さん。 いいよね、お姉さん。 いいよな。姉貴(あねき)
そうですね。どうせ、~さんは東京で大学生やってるんですから、~さんと都合(つごう)が合(あ)う時に、一緒(いっしょ)に写真館(しゃしんかん)へ行けばいいですよ。 そうね、どうぜ、あなた、東京で大学生やってるんだから、王さんと都合が合う時に、一緒に写真館へ行けばいいわ。 そうだな。どうせ、おまえ、東京で大学生やってんだから、王さんと都合が合う時に、一緒に写真館へいけばいいよな、

分类: 日语 | 丁寧語(ていねいご)と女性言葉(じょせいことば)と男性言葉(だんせいことば)已关闭评论

※补充语法:

8 9 月, 2013

(1)表示假设的接续助词「と」
①接续:用言/助动词终止形+と、~
②意义和用法:
「と」的基本意义是表示前项与后项的继起或并存关系,强调前项是后项的契机,因此「と」主要是用来表示事物、动作之间的相互联系, 前项并非人为地主观地提出前项,后项一般也不使用说话人的意志、主张、命令等形式。

Ⅰ.表示前项是后项的假定顺接条件,即如果实现前项就相应出现后项之意。
A と B:只要A的话,就B;如果A的话,就B

ご飯(ほん)を食(た)べない、お腹(なか)が空くよ。/不吃饭肚子会饿的。

地下鉄(ちかてつ)だ、2時間かかる。/地铁的话要两个小时。

Ⅱ.表示前项是后项发生的恒常条件,一般多用于表示具有普遍性的自然或客观现象。
A と B:一A就B

三月(さんがつ)になる、暖(あたた)かくなる。/到了三月就暖和起来。

春(はる)になる、花(はな)が咲(さ)く。/到了春天花就开。

Ⅲ.表示继起或并存,前项与后项之间并没有很强烈的偶然性。故常用于常规的表达。
A と B:一A就B,A之后就B

電車(でんしゃ)が駅(えき)に着(つ)く、大勢(おおぜい)の人が降(お)りた。/一到站,下来了好多人。

山(さん)の上(うえ)に登(のぼ)る、海(うみ)が見える。/一上山就会看见海。

7時(じ)になる、目(め)が覚(さ)める。/一到7点眼睛就睁开了。

Ⅳ.表示同一个动作主体做完前项动作后,紧接着后一个动作。
A と B:一A就(马上)B,刚A就(立刻)B

家(いえ)に着(つ)く、すぐ晩御飯(ばんごはん)の支度(したく)を始(はじ)めた。「支度(したく):准备」/一到家就开始准备晚饭。

上野駅(うえのえき)を出(で)る、すぐ上野公園(うえのこうえん)を目指(めざ)した。/一到上野车站就朝上野公园走了。

Ⅴ.「と」若接在「ている/いる」之后的话,表示在前项状态持续或进行的过程中,偶然发生了后项情况,一般其后项多使用过去时结句。大致相当于「その時」。
A と B:正做着A,发生了B

部屋(へや)にいると、外(そと)で車(くるま)の音(おと)がした。/在屋子里的时候听到外面的有车的声音。

町(まち)を歩(ある)いていると、見(み)知(し)らぬ男(おこと)に声(こえ)をかけられた。/在街上走,有陌生的男人过来搭话。

(2)「ば、と、たら、なら」的区别总结
①「ば/たら/なら」在表示假定的顺接条件时,后项可以是说话人的意志和主张;但「と」不可。
②「ば/たら/と」都可表示前项是后项的恒常条件(「たら」稍有特殊);但「なら」不可。
③「たら/と」可表示前后两个事项的继起;但「ば/なら」不可。
④「と」可表示同一动作主体相继紧接着进行的两项动作;但「ば/たら/なら」均不可。
⑤「なら」可表示纯粹地复述上文的话题;但「ば/たら/と」均不可。

分类: 日语 | ※补充语法:已关闭评论

かしこまりました

8 9 月, 2013

かしこまりました」是「わかりました」的敬语,相当于汉语的“我知道了”、“我明白了”,
也可以说「承知(しょうち)しました」、「承(うけたまわ)りました」。

分类: 日语 | かしこまりました已关闭评论

…なら(ば)…

7 9 月, 2013

着物(きもの)を着(き)て写真(しゃしん)を撮(と)るなら、わたしのを着(き)ますか。

相当于汉语的“……的话”。也可以用「…ならば…」的形式。

(1)说话人接着对方已经说过的事,关于这个事回答时用。

甲:日本語学校はどこにありますか。
乙:日本語学校なら、駅前(えきまえ)にあります。

(2)一个人说话当中进行两个事物的对比时用。

ここには欲(ほ)しい服(ふく)はないけど、駅前のデパートならあります。

此外,与曾学过的「…たら」也可以替换。

明日(あす)、雨(あめ)なら行きたくありません。
=明日、雨(あめ)だったら行きたくありません。

分类: 日语 | …なら(ば)…已关闭评论

断定助动词「だ」的假定形「なら(ば)」

7 9 月, 2013

①接续:动词连体形/形容词连体形/形容动词词干/体言+なら(ば)
使用时,「ば」一般省略。即只使用「なら」的形式。

②意义和用法:
なら」通常表示说话人提出前提条件,其后项可以使用说话人的主观意志和主张。

Ⅰ.表示假定的顺接条件:通常表示一种纯粹的假设,也可以说是违背现实或不管实现情况究竟如何的纯属虚构的条件。
A なら B:如果A的话,就B

私がやるなら、まずここから始(はじ)めるよ。/要是我来做,我会先从这里开始。

明日、雨なら、日(ひ)にちを変(か)えてやりましょう。/明天如果下雨我们就改天进行。

私が鳥(とり)なら、すぐ飛(と)んで行(い)きたい。/如果我是小鸟,我就马上飞过去。

体(からだ)が丈夫(じょうぶ)なら、心配(しんぱい)することは何(なに)もない。/如果身体好,就没什么好担心的了。

彼(かれ)となら、どこまでもついて行(い)ける。/如果和他的话,去哪里都可以。

そのデパートはきれいで安(やす)いなら、ぜひ借りたい。/那个房子如果又干净又便宜就租。

Ⅱ.前项多为尚未发生的动作,后项表示说话人对于实现前项事物所提出的主观的意见、判断、推测或命令等。后项是前项的合理性前提或建议。
A なら B:如果要A的话,不如B(为好)

市役所(しやくしょ)へ行くなら、バスが便利(べんり)だ。/去市政府的话,做公共汽车比较好。

大学院(だいがくいん)に進(すす)むなら、これらの本(ほん)を読(よ)みなさい。/上研究院的话,就把这几本书读一下吧。

東京(とうきょう)へ行くなら、新幹線(しんかんせん)が便利(べんり)だ。/去东京的话,坐新干线很方便。

国際電話(こくさいでんわ)をかけるなら、夜(よる)9時(じ)以降(いこう)は安(やす)くなるよ。/打国际长途的话,晚上9点钟以后会便宜。

ドイツ語を勉強するなら、この学校をお勧(すす)めします。/学习德语的话,我推荐那个学校。

Ⅲ.以「なら」提示上文中或对方已叙述的某个话题,以此为前提,进而在后项中叙述相应的结果或个人看法等。
A なら~:要是A的话……

旅行(りょこう)のことなら、当社(とうしゃ)にお申(もう)し付(つ)けください。/去旅行的话,请来我们公司洽谈。

A:「ここから北京(ぺきん)まで飛行機(ひこうき)で5時間(じかん)かかるかな。」/从这里到北京坐飞机的话要5个小时吧。
B:「飛行機(ひこうき)なら5時間もかからない。」/飞机的话用不上5个小时。

A:「飲みものはヨーグルトでもいけませんか。」/饮料给您来一个酸奶怎么样?
B:「いいえ、ヨーグルトならいいです。」/酸奶的话就不用了。

日本では野球(やきゅう)なら、誰でも好きだ。/在日本棒球是人人都喜欢的。

中華料理(ちゅうかりょうり)なら、何でも好きだ。/只要是中国菜,我什么都喜欢。

木曜日(もくようび)なら、何時(いつ)でもいい。/如果是周四,我什么时间都可以。

分类: 日语 | 断定助动词「だ」的假定形「なら(ば)」已关闭评论

页码: 上一页 1 2 3 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 下一页