…か(を)教える/言う/話す
12 3 月, 2013
テストに何(なに)が出るか、教(おし)えてくれませんか。
-
把用疑问词的疑问句改为普通体的表示方式,后面加上
「教(おし)える」「言(い)う」「話(はな)す」「説明(せつめい)する」「聞(き)く」「知(し)っている」等
就表示“关于……(疑问的内容)做(教、说、解释、问、知道……)”。
テストに何(なに)が出(で)るか「を」、教(おし)えてください。
(请告诉我考试出什么题目。)
明日どこで会議(かいぎ)があるか「を」、知(し)っていますか。
(你知不知道明天在哪里开会?)
-
前面的疑问句里没有疑问词的话,疑问助词「か」后面再加上「どうか」,相当于汉语的“是否”。
テストにこの問題(もんだい)が出(で)るかどうか、教(おし)えてください。
明日会議があるかどうか(あるかないか)知っていますか。
-
「例文(れいぶん)」
テストに何が出ますか。教えてください。 → テストに何が出るか、教えてください。
1.彼女と結婚(けっこん)しますか。言ってください。
彼女と結婚するかしないか、言ってください。
2.どんな料理が好(す)きですか。教えてください。
どんな料理が好きか、教えてください。
3.この歌手(かしゅ)が好きですか。教えてください。
この歌手が好きかどうか、教えてください。
4.彼女が僕が好きですか。聞いてください。
彼女が僕が好きかどうか、聞いてください。
5.この問題が出来ますか。やってください。
この問題が出来るかどうか、やってください。
分类: 日语 | …か(を)教える/言う/話す已关闭评论