…てからでないと/…てからでなければ
31 1 月, 2013
皮(かわ)は少(すこ)し置(お)いてからでないと美味しくなりません。
–
「からでないと」、「からでなければ」接在动词「て形」后面,表示不完成前句的事情,就不能进行后句的动作(不会发生后句的事情),
相当于汉语的“没……之前不能……”、“不……就不能……”。
実物(じつぶつ)を見てからでないと買えません。/如果不看到实物的样子的话就不买。
試(ため)してからでなければ、いいか悪(わる)いかわかりっこんないよ。/如果不试试的话,就不可能知道好还是坏。
–
~てからでないと/~てからでなければ
接续:动词「て」形+からでないと/からでなければ/
解释:如果不把前项的事情做好的话,后项是不可能实现的,或者很难实现。也就是说,要使后项成立,必须先实现前项。
其中谓语必须是否定形式或者是表示消极意义的词语。
相当于中文的“只有在……之后,才能……”、“不……就不能……”。
1994年1级试题:
詳(くわ)しくお話をうかがってからでないと、お答(こた)えできません。/如果不详细听你说完后,无法回答你。
2000年2级试题:
もう少(すこ)し具体的(ぐたいてき)な説明(せつめい)を聞いてからでないと、その計画(けいかく)には賛成(さんせい)できません。
/如果不做更具体一些的说明的话,就不能同意那个计划。
2004年2级试题:
となりの子どもはうちへ帰るとすぐ宿題を終わらせ、部屋を片付(かたづ)ける。となりのうちでは、そうしてからでないと、遊(あそ)びに行かせてもらえないのだ。
/隔壁家的小孩一回到家就马上写完作业,收拾房间。在隔壁家里,如果不那样做的话,就不让他出去玩。
分类: 日语 | …てからでないと/…てからでなければ已关闭评论