気(き) (思念)

22 10 月, 2012

惯用语:
気になる/在意,留心
気をつける/小心
気に入(い)る/中意、喜欢(注意动词的读法)

分类: 日语 | 気(き) (思念)已关闭评论

懐(なつ)かしい (怀念、依恋)

22 10 月, 2012

懐(なつ)かしいふるさと。/令人怀念的故乡。
学生時代が懐(なつ)かしいです。/好想念学生时代。
懐(なつ)かしい思(おも)い出(で)がいっぱいあります。/有很多让人留念的回忆。

分类: 日语 | 懐(なつ)かしい (怀念、依恋)已关闭评论

~も ~も~どこも個性(こせい)がありますね。

21 10 月, 2012

~も~も」与肯定呼应,表示两者都……。
これあれほしいです。/这个那个都想要。
町(まち)田舎(いなか)今祭(まつ)り気分(きぶん)です。/城市和乡村都沉浸在节日气氛中。

分类: 日语 | ~も ~も~どこも個性(こせい)がありますね。已关闭评论

それぞれ 

21 10 月, 2012

可以译成“各自”。
これはみんなにあげるハンカチです。それぞれ色(いろ)が違(ちが)います。/这是给大家的手帕,每个颜色都不同。
あの本(ほん)はみんなそれぞれ一冊(いっさつ)ずつ持(も)っている。/那个书,每人手里都有一册。

分类: 日语 | それぞれ 已关闭评论

动词变形

21 10 月, 2012

敬体 简体 て形 ない形 意 思
登場ます 登場(とうじょう)する 登場 登場ない 出场 自サ
気になます 気(き)になる 気にな 気になない 在意 自五
ます 行(おこな)う ない 进行 他五
栄(さか)ます 栄(さか)える ない 繁荣 自下一

分类: 日语 | 动词变形已关闭评论

…たら…(假定,一…就…)

20 10 月, 2012

京都に着(つ)いたら、まず金閣寺(きんかくじ)を見たいです。

表示假定出现了前句叙述的情况,就会引起后句叙述的情况,相当于汉语的“……的话……”。
此外,表示实现了前句叙述的情况,就出现后句叙述的情况,相当于汉语的“一……就……”,所以和「…と…」可以替换。
たら」的「」就是「動詞た形」的词尾。
(假定) 京都(きょうと)に着(つ)いたら、まず金閣寺(きんかくじ)を見(み)たいです。/如果到达京都,首先想看金阁寺。
(一……就……) 春(はる)になったら、桜(さくら)が咲(さ)きます。 (恒常条件)
=春(はる)になる、桜が咲(さ)きます。/一到春天,樱花就开了。

动词的否定形式后面要上「たら」的话,把「動詞ない形」的词尾「」改成「かったら」就可以了。
雨(あめ)が降(ふ)らなかったら、行きたいと思います。/如果不下雨,想去。
***除了动词外,形容词、形容动词、名词的连接方式如下:

形容词 高(たか) 高(たか)かったら 把词尾「」改为 「かったら
大(おお)き 大(おお)きかったら
かったら
形容动词 にぎやか にぎやかだったら 把词尾「」改为 「だったら
静(しず)か 静(しず)かだったら
名词 日本料理 日本料理だったら 名词后面直接加上  「だったら
先生 先生だったら


「た」的假定形「たら」

①接续:动词て形/形容词词干かっ/形容动词だっ/体言だっ +たら
②用法:「たら」所提示的前项都带有“实现、完了、产生”的意义,而其后项多表示以前项实现、完了为前提或基础。
③意义:
Ⅰ表示「たら」所提示的前项是后项的假定顺接条件。“如果(实现),就……”的意义。
其后项既可以是客观描述,也可以带有主观意志、主张、命令等意义。常与「もし」等表示假设意义的副词相呼应。
もし安(やす)かったら、パソコンを買(か)う。/如果便宜就买一台电脑。
東京に来(き)たら、ぜひ知(し)らせてください。/到东京来的话别忘了告诉我。
わからないところがあったら、先生に聞(き)いてください。/如果有不明白的地方就要问老师。
Ⅱ表示「たら」所提示的前项是引发其后项的恒常条件。但「たら」很少用于普遍规律性的自然现象,而是较多地用于某种习惯或反复发生的情况。
如用于自然现象时,偏重具体的时间、个别场合。译成“一……就……”。
夏(なつ)になったら、よく海(うみ)で泳(およ)ぎに行った。/一到夏天的时候就常常到海里游泳。
昔(むかし)、このあたりは雨が降(ふ)ったら、水(みず)浸(びた)しになった。/以前这一带一下雨就会被水淹。
Ⅲ「たら」还可用于两个续起或并列的事项,前项往往作为后项发生的契机,后项的发生带有偶然性。
此外,「たら」一般用于连接同一主体相续进行的前后两个动作。译成“……之后,……”。
窓(まど)を開(あ)けたら、雪(ゆき)が降(ふ)っていた。/打开窗户,发现下雪了。
友達(ともだち)の家(いえ)に行ったら、留守(るす)だった。/去了朋友那里,可是他却不在家。

分类: 日语 | …たら…(假定,一…就…)已关闭评论

…によって…違(ちが)う

19 10 月, 2012

…によって」相当于汉语“根据……”。「~によって…違う」就是“根据…都不同”的意思。
人(ひと)によって考(かんが)え方(かた)が違(ちが)います。(每个人看法都不一样。)
国(くに)によって状況(じょうきょう)が違(ちが)います。(每个国家情况都不一样。)

分类: 日语 | …によって…違(ちが)う已关闭评论

页码: 上一页 1 2 3 4 5 6 7 8 ... 13 14 15 下一页