中顿形

1 6 月, 2012

(1)名词
在同一主题的句子中,前半句为名词判断句时,将「です」改为「で」,这种形式叫做“名词的中顿”。
名词中顿的作用是将两个句子并列起来,使整个句子变得简洁一些。
「で」后面的句子可以是名词谓语句,也可以是形容词或动词谓语句。
今日(きょう)は日曜日(にちようび)、明日(あした)は月曜日(げつようび)です。/今天是星期日,明天是星期一。
午前(ごぜん)は休(やす)み、午後(ごご)は宿題(しゅくだい)をします。/上午休息,下午写作业。
昨日(きのう)は雨(あめ)、天気(てんき)がよくなかったですね。/昨天下雨了,天气真不好啊。
あの建物(たてもの)は図書館(としょかん)、中(なか)にはたくさんの本(ほん)があります。/那个建筑物是图书馆,里面有很多书。
(2)动词
①动词「ます」形:表示前后并列。
月曜日から金曜日(きんようび)まで学校で日本語を勉強、土日(どにち)は家でゆっくり休(やす)みます。/从星期一到星期五在学校学习日语,周六和周日在家好好休息。
王さんは日本語が分(わ)か、ダニエルさんは中国語(ちゅうごくご)が分(わ)かります。/小王懂日语,丹尼尔懂中文。
②动词「て/で」形。
单纯并列。
午前(ごぜん)は洗濯(せんたく)し、午後(ごご)は復習(ふくしゅう)しました。/上午洗衣服,下午复习。
前项为后项动作的方式、手段。
毎日(まいにち)、バスに乗(の)っ、学校へ行きます。/每天乘公共汽车去学校。
前项是后项的原因、理由。
風邪(かぜ)を引(ひ)い、頭(あたま)がとても痛(いた)いです。/因为感冒了,头特别痛。
前后项表示相继的两个动作。
スーパーへ行(い)っ、買い物します。/去超市买东西。
(3)形容词
接续:形容词连用形+て
在形容词的连用形后面接「て」可作为一种中顿形式,用于连接形容词(形容动词),修饰或描述同一个体言。
单纯并列。
この町(まち)は、朝(あさ)と夜(よる)はとても涼(すず)しくて、昼間(ひるま)はとても暑(あつ)いです。/这个城市,早晚很凉,中午很热。
あの学校(がっこう)は広(ひろ)くて有名(ゆうめい)です。/那所学校又大又有名。
あの食堂(しょくどう)はおいしくてきれいです。/那个食堂的东西又好吃又干净。
前项是后项的原因。
あの自転車(じてんしゃ)が好(す)きですが、高(かた)くて、買(か)えません。/虽然喜欢那辆自行车,但是太贵了,买不起。
(4)形容动词
接续:形容动词词干+で
单纯并列。
朝(あさ)は賑(にぎ)やか、たくさんの人(ひと)がいました。/早晨热闹,有很多人。
あの学校(がっこう)は有名(ゆうめい)、広(ひろ)いです。/那所学校很有名而且很大。
あの食堂(しょくどう)はきれいおいしいです。/那个食堂又干净,东西又好吃。
郊外(こうがい)は静(しず)か家(いえ)も高(たか)くありません。/郊外又安静,房子又不贵。
前项是后项的原因。
彼女(かのじょ)はとてもきれい、男性(だんせい)のファンが多(おお)いです。/因为她很漂亮,所以有很多男性仰慕者。

分类: 日语 | 中顿形已关闭评论

~て……(形容词 / 形容动词 的连接)  

1 6 月, 2012

用动词「て形」可以连续几个句子,表示连续几个动作。
すぐに病気(びょうき)を治(なお)します。+学校(がっこう)に行(い)きたいです。

すぐに病気(びょうき)を治(なお)して、学校に行きたいです。
形容词和形容动词也相似用法。
形容词”的「て形」把形容词词尾的「」改为「」再加上「」。
形容动词”的「て形」把形容动词词尾的「」改为「」就可以了。
学生(がくせい)食堂(しょくどう)はおいしいです。+学生食堂は安(やす)いです。
↓(既~又~
学生食堂はおいしくて、安いです。

学生食堂はにぎやかです。+学生食堂は活気(かっき)があります。

学生食堂はにぎやか、活気があります。

分类: 日语 | ~て……(形容词 / 形容动词 的连接)  已关闭评论

页码: 上一页 1 2 3 4 5 6 7 8 9