~人(じん)

2 4 月, 2012

用「国名+人(じん)」表示某个国家的人,即拥有某国籍的人。
参考用语:
日本人(にほんじん)(日本人)、韓国人(かんこくじん)(韩国人)、
アメリカ人(美国人)、フランス人(法国人)
タイ人(泰国人)、イギリス人(英国人)、ブラジル人(巴西人)、
アルゼンチン人(阿根廷人)、オランダ人(荷兰人)……

除此之外,「地区名+人(じん)」表示某地区的人。
但这种用法比较特殊,既有深刻的历史背景,也有一种“约定俗成”的含义。

参考用语:
台湾人(タイワンじん)、香港人(ホンコンじん)、上海人(シャンハイじん)
(但习惯上却没有「北京人(ペキンじん)」的说法。)

分类: 日语 | ~人(じん)已关闭评论

学校(がっこう)

2 4 月, 2012

用于学校编制或学校的名字。
参考用语:
託児所(たくじしょ)(托儿所)、幼稚園(ようちえん)(幼儿园)、
小学校(しょうがっこう)(小学)、中学校(ちゅうがっこう)(中学)
高等学校(こうとうがっこう)(高中)、大学(だいがく)(大学)、
大学院(だいがくいん)(研究生院)……

分类: 日语 | 学校(がっこう)已关闭评论

~語(ご)

2 4 月, 2012

用「国名+語(ご)」表示某国家的官方语言。

参考用语:

中国語(ちゅうごくご)(中文)、韓国語(かんこくご)(韩语)、英語(えいご)(英语)、

フランス語(法语)、スペイン語(西班牙语)……

用「地区名+語」多数表示具有代表性的方言。

参考用语:

ペキン語(北京方言)、シャンハイ語(上海方言)、

カントン語(广东方言)、東京語(とうきょうご)(东京方言)

分类: 日语 | ~語(ご)已关闭评论

わたし

2 4 月, 2012

「わたし」:用于以第一人称为主语的句子。意为“我”。日语中通常会省略第一人称。
参考用语:あなた(你)、あの人(ひと)(她/他)
「あなた」:第二人称。意为“你”。需要注意的是,日本人在跟人谈话时一般会直接用“姓名+さん”来称呼对方。
「あなた」通常只用于见面又不知道对方的姓名时。此外,比如夫妻之间或者是非常亲密的男女朋友之间,女对男可以说「あなた」,
相当于“亲爱的,老公”等意思。所以初学日语的人千万不要对一位认识的并且比较熟悉的日本人频繁使用「あなた」。
□A:(あなたは)新入生(しんにゅうせい)ですか。
B:いいえ、(わたしは)新入生ではありません。(わたしは)二年生(にねんせい)です。
□A:すみません、あなたはどなたですか。
B:わたしは中国(ちゅうごく)の王小華(おうしょうか)です。
「あの人(ひと)」:第三人称,没有性别区分,相当于“那个人,他(她)”的意思。
□A:あの人は留学生(りゅうがくせい)ですか。
B:はい、(あの人は)留学生です。ダニエルさんです。

分类: 日语 | わたし已关闭评论

挨拶(あいさつ)

1 4 月, 2012

おはようございます 早上好
こんにちは 你好
こんばんは 晚上好
おやすみなさい 晚安

いただきます 我开始吃饭咯
ごちそうさまでした 我吃好了

いってきます 我出去了
いってらっしゃい 您走好
ただいま 我回来了
おかえりなさい 你回来了

ありがとうございました 谢谢
すみません 对不起
どういたしまして 不用谢/没事
さようなら 再见

分类: 日语 | 挨拶(あいさつ)已关闭评论

少々(しょうしょう)お待(ま)ちください

31 3 月, 2012

「ちょっと待(ま)ってください」(请等一下)的尊敬语。相当于汉语的“请稍等”、“请稍候”。

在日本对顾客应该用这种说法。

分类: 日语 | 少々(しょうしょう)お待(ま)ちください已关闭评论

かしこまりました

31 3 月, 2012

「わかりました」(我明白了)的尊敬语。在日本对顾客应该这样说。

分类: 日语 | かしこまりました已关闭评论

页码: 上一页 1 2 3 ... 306 307 308 309 310 311 312 313 314 下一页