授業(じゅぎょう)

13 4 月, 2012

专指各类学校的授课。
授業が始(はじ)まりました。/授课开始了。
授業が終(お)わりました。/授课结束了。
午後(ごご)、授業があります。/下午有课。

分类: 日语 | 授業(じゅぎょう)已关闭评论

どうも

13 4 月, 2012

副词,意思为“真正地、很、实在地”等,主要用于寒暄语中。常和表示感谢或道歉的寒暄语一起使用,
相当于“太谢谢您了/实在是太感谢了”等意思。另外,在关系亲密者之间常常只说「どうも」
而把后面的「ありがとうございます/ありがとうございました/すみません」等省略。
どうもありがとうございます。/真的很感谢。
どうもすみません。/太对不起了。

分类: 日语 | どうも已关闭评论

先日(せんじつ)

13 4 月, 2012

主要用于寒暄语或书面语中,口语中多用「この前(まえ)、この間(あいだ)」。
先日(せんじつ)は、いろいろありがとうございました。/前几天太感谢了。
先日は、色々(いろいろ)お世話(せわ)になりました。/前几天承蒙关照了。

分类: 日语 | 先日(せんじつ)已关闭评论

昨日(きのう)/今日(きょう)/明日(あした)

13 4 月, 2012

其中「昨日」有「きのう」和「さくじつ」两种发音。「きのう」多用于口语,「さくじつ」是书面语。
「明日」也有「あした」和「あす」两种发音。口语中多用「あした」。
参考用语:
おととい/前天、あさって/后天

分类: 日语 | 昨日(きのう)/今日(きょう)/明日(あした)已关闭评论

12 4 月, 2012

「が」在日语中有两种用法,一种是句子中,另外一种是在句尾。「~です(ます)が~」,现在学习在句子中的用法,了解即可。
「が」在2级语法,句子用有10种用法。
1、存在:
アルバイトある。 有打工。
アルバイトありません。 没有打工。否定是时候不是「が」而是「は」
2、状态:
字(じ)書(か)いてある。 有写着字。
彼(かれ)立(た)っている。 他站在那里。
3、现象、人、事、物的变化:
春(はる)来(く)る。 春天来了。
事故(じこ)起(お)こる。 有事故发生。
4、描写对象的主体:
仕事(しごと)忙(いそが)しい。 工作忙。(描写对象是工作)
きれいです。 樱花美丽。(描写对象是樱花)
5、特定的主语,起到强调作用:
これ私のペンです。 这个是我的钢笔。(不是你的他的钢笔)
6、感知、知觉:
あなた好(す)き。(我)喜欢你。
水(みず)飲(の)みたい。 (我)想喝水。
7、对特定主语的疑问:
だれ田中さんですか。 谁是田中?
更郑重的问法どなたが田中さんですか。
8、同时有两个主语:
象(ぞう)は鼻(はな)長(なが)い。大象的鼻子长。真正的主语是鼻子,而不是大象。
9、固定搭配:
はなすき。 喜欢花。
ゲームすき。 喜欢打游戏。
10、修饰体言
われら母校(ぼこう)。我们的母校。

分类: 日语 | 已关闭评论

~から…まで――です/ます

11 4 月, 2012

「から」相当于汉语的“从(时间)”,「まで」相当于汉语的“到(时间)”。「~から~まで」表示“从……到……”的意思。

单独使用「から」的时候,和「に」可以替换。
甲(名词) 时间 から 时间 まで 动词
日本の学校は 4月(しがつ) から 3月(さんがつ)まで  です
田中先生は 7時半(しちじはん) から 出掛(でか)けます
田中先生は 7時半(しちじはん) 出掛けます
ダニエルさんは 9時(くじ) まで 働(はたら)きます

具体时间: ~からです=~に始(はじ)まります
~までです=~に終(お)わります

~から~まで
「から」和「まで」都是助词。「から」意为“从……”,「まで」意为“到……”,表示时间、场所以及顺序的起点和终点。
「~から~まで~」相当于汉语的“从……(时间/地点)到……(时间/地点)”。
提示时间上的起点和终点
授業(じゅぎょう)は何時(なんじ)から何時までですか。/上课从几点到几点?
夜(よる)の勉強(べんきょう)はいつも7時(しちじ)から10時(じゅうじ)までです。/晚上的学习时间通常是从7点到10点。
月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)まで授業(じゅぎょう)があります。/从周一到周五上课。

提示空间上的起点和终点
寝室(しんしつ)から教室(きょうしつ)までは10分間(じゅっぷんかん)ぐらいです。/从寝室到教室大约10分钟左右的路程。
家(いえ)から学校(がっこう)まで歩(ある)きます。/从家里走着去学校。
说明:
「から」和「まで」也可以单独使用。
授業はいつからですか。/上课是从什么时候开始?
この川(かわ)はどこまでですか。海(うみ)までですか。/这条河通向哪儿?是通向大海吗?
特殊用法:具体时间 + からです => 具体时间 + に始(はじ)まります
具体时间 + までです => 具体时间 + に終(お)わります
授業(じゅぎょう)は8時(はちじ)からです。=>授業は8時に始まります。/上课是从8点开始。
会社(かいしゃ)は午後(ごご)五時(ごじ)までです。=>会社は午後五時に終わります。/公司下午5点下班。

分类: 日语 | ~から…まで――です/ます已关闭评论

~に…ます

11 4 月, 2012

表示动作进行的时间时,要在时间的词语后加助词「に」。但是,像「今日」「昨日」「明日」等词后面不用「に」。
主语 时间 动词
日本の学校は 4月(しがつ) 始(はじ)まります
王さんは 7時(しちじ) 起(お)きます
田中先生は 7時半(しちじはん) 出掛(でか)けます
时间名词 +「に」
助词「に」表示动作进行的时间点,接在表示时间的词后面,相当于中文的“在……时候做……”。
但不是所有表示时间的名词后面都需要加「に」,
比如 昨日きのう 今日きょう 明日あした おととい/前天 今年とこし 来年らいねん 先週せんしゅう 今週こんしゅう 来週らいしゅう
等时间名词的后面就不需要加「に」。
现在肯定式:体言A  は 体言B  に (宾语を) 動词「ます」形 + ます
私は毎朝(まいあさ)7時(しちじ)朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べます。/我每天早上7点吃早饭。
授業(じゅぎょう)は九月(くがつ)一日(ついたち)始(はじ)まります。/授课从9月1日开始。
私は毎日(まいにち)7時帰(かえ)ります。/我每天7点回来。
现在否定式:体言A  は 体言B  に (宾语を) 動词「ます」形 + ません
授業は午後(ごご)三時(さんじ)終(お)わりません。/授课不是在下午3点结束。
过去肯定式:体言A  は 体言B  に (宾语を) 動词「ます」形 + ました
先週(せんしゅう)の日曜日(にちようび)私は北京(ペキン)へ行(い)きました。/上周日我去北京了。
会議(かいぎ)は10時(じゅうじ)始(はじ)まりました。/会议是10点开始的。
朝8時(あさはちじ)出発(しゅっぱつ)しました。/早上8点出发的。
过去否定式:体言A  は 体言B  に (宾语を) 動词「ます」形 + ませんでした
3時(さんじ)王さんは出(で)かけませんでした。/3点小王没有出去。

分类: 日语 | ~に…ます已关闭评论

页码: 上一页 1 2 3 ... 297 298 299 300 301 ... 312 313 314 下一页